Books

こくごの図鑑 楽しく遊ぶ学ぶ

青山由紀

User Review :4.0
(2)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784092131835
ISBN 10 : 4092131836
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2009
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Product Description

基本は「国語力」。
勉強ができる子は「こくごの底力」が違います!


文章題が好きになる! 作文が得意になる! 読書家になる! 文の作りかたから、慣用句、ことわざ、漢字、ローマ字、手話などまで、国語の知識や技能だけでなく、コミュニケーション能力まで身に付けられる一冊。

・新学習指導要領の内容に合致
・こくご的体験を促す言葉かけヒント掲載
・興味を促す「わかるかな?」クイズつき
・3つのステップで日本語の理解がぐんと深まる
・読み書きの能力がどんどん伸びる
・小学校受験問題と教科書で学ぶ項目をセレクト

Content Description

「ぶんをつくる」「くらしとことば」「もじであらわす」の順に、いろいろなことばや文字をとりあげながら、国語の授業が楽しくなる体験・知識を紹介。

目次 : ぶんをつくる(なまえことば/ うごきことば/ ようすことば ほか)/ くらしとことば(きもちをつたえる/ かんようく/ ことわざ ほか)/ もじであらわす(かんじ/ ひらがな・かたかな/ ローマじ ほか)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
こくごの図鑑ってそれは国語辞典のことでは...

投稿日:2021/06/21 (月)

こくごの図鑑ってそれは国語辞典のことではないのかと思ってしまいますが、内容的には項目ごとにそれを表す言葉をまとめた本と言った感じです   たとえば「うごきの様子を表す言葉」をそれぞれ絵つきで説明するとか   辞典と違って絵がメインなので小さな子供でもとっつきやすいと思います   自分で本を読んだり文章を書いたりする前の前段階用の本ですね  

hikari さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
小学校入学前に文章や読み書きの訓練になれ...

投稿日:2011/12/22 (木)

小学校入学前に文章や読み書きの訓練になれば良いと購入しました。うちの子はなかなかスムーズに読み書きがまだ出来ないですが、全てにフリガナがふってありまだたどたどしいですが一生懸命本に向かっているようです。

こんちゃん さん | 宮城県 | 不明

0

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend