CD 輸入盤

1730〜1790年フランスのチェロ・ヴィルトゥオーゾたち クラウディオ・ロンコ、エマヌエラ・ヴォッツア(3CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
LDV14115
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Italy
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

1730〜1790年フランスのチェロ・ヴィルトゥオーゾたち

クラウディオ・ロンコが18世紀の知られざるチェロ作品を発掘してきたシリーズの第12巻。フランス革命以前の60年間でフランス音楽界の主役の1つとなっていたチェロの様々な作品を集成した豪華3枚組。ラモーやボワモルティエから始まり、殆ど知られていない多数の作曲家まで、優れたチェロ奏者でもあったヴィルトゥオーゾたちのチェロ・ソナタとチェロ二重奏(その多くが世界初録音)が収録されています。
 クラウディオ・ロンコは、1980年にクレマンシック・コンソート(クレメンチッチ・コンソート)のソロ・チェロ奏者に就任し、アンサンブル415やエスペリオンXXでも活躍。さらには、セビリア古楽音楽祭をはじめとするヨーロッパの著名な古楽音楽祭から定期的に招聘されるなど、現在のイタリア古楽界における重鎮のひとり。現在は2001年に出会ったボローニャのアンサンブDSGとルサン・ペトロニオ・カペラ・ムジカーレで首席チェロ奏者を務めていたエマヌエラ・ヴォッツアと夫婦デュオを組み、コンサートやレコーディングに精力的に取り組んでいます。(輸入元情報)

【収録情報】
● ジャン=フィリップ・ラモー[1683-1764]&マルタン・ベルトー[1691-1771]&フランソワ・キュピ[1732-1808]:エア集
(「Les Gentils Airs... ajuste pour deux Violoncelles」&「Recueil d’Airs choisis … par M.r Cupis le Jeune」publ. in Paris, 1760/70.より)
● ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ[1689-1755]:ソナタ Op.26-5
● ヴェンセスラウス・ジョゼフ・スプルニ[a.1700-1754]:ソナタ Op.9-1/ソナタ Op.9-3
● ジャン=ピエール・ギニョン[1702-1774]:ソナタ Op.2-1
● ジャン=バティスト・バリエール[1707-1747]:ソナタ Op.1-2/ソナタ Op.1-3
● ルイ=フランソワ=ジョゼフ・パトゥアール[1717-1797]:ソナタ Op.2-3/ソナタ Op.2-5
● ジャン=ピエール・バウアー[1719-1773]:ソナタ Op.1-5
● シャルル=アンリ・ド・ブランヴィル[1711-1769]:ソナタ Op.2-1
● B.ギロー[a.1700-1790]:ソナタ Op.1-4
● ジャン=バティスト・ド・ティリエール(2nd half 18c.):ソナタ第2番
● L.C.J.レイ[1738-1811]:ソナタ Op.4-4
● ジャン=バティスト・キャナヴァ・レネ[1713-1784]:ソナタ Op.2-1/ソナタ Op.2-5/ソナタ Op.2-6
● サルヴァトーレ・ランゼッティ[1710-1780]:ヴィヴァーチェ&ラルゴ
(ランチェッティ氏のチェロ作品集 mss Bibl. Nat. Paris.より)
● ジャン=バティスト・ブレヴァル[1753-1823]:ソナタ Op.12-3/ソナタ Op.12-5/ソナタ Op.28-1/ソナタ Op.28-4/ソナタ Op.28-5/ソナタ Op.28-6

 クラウディオ・ロンコ
(チェロ)
 エマヌエラ・ヴォッツア(チェロ)

 録音方式:ステレオ(デジタル)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

*チェロ・オムニバス*に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品