グレフ、オリヴィエ(1950-2000)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ソナタ・ダ・レクィエム、ピアノ三重奏曲 ベルトラン、アモワイヤル、ヴァイトハース

グレフ、オリヴィエ(1950-2000)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HMG501900
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

澄み切った美しい世界
「作曲することをやめたら、私は死ぬ」
魂の作曲家、オリヴィエ・グレフ作品集


1950年から2000年、音楽の世界が無調、アヴァンギャルドと様々な方向に向かっていく中で、それらの流れと無関係な独自の音世界を守り続けたオリヴィエ・グレフ。メータ、ミシェル・ダルベルトといった名だたる演奏家たちから高い評価を受け、オリヴィエ・グレフ財団及びアパックス社が設立され、様々な作品が出版されています。
「私はこれまでにそんなにたくさんの作品をつくったつもりはない。もし私がこの多作ぶりについて自分自身にたずねるとしたら、私の人生は音楽そのものであるからだ、と答えるであろう。作曲することをやめたら、私は死ぬ。」1998年、このCDに収録されているピアノ・トリオを書き終えたときの言葉です。一曲目は死を1:喪失、2:旅、3:魂の黙想の三つの観点から見つめた、死者への優しいなぐさめの音楽。二曲目のトリオは、ショスタコーヴィチを思わせる味付けのちょっとアクセントのきいた曲想です。演奏者陣もヨーロッパで高い人気を誇る女性チェリストのベルトラン、シフラの直系アモワイヤル、そしてアルカント・カルテットでもおなじみの名手ヴァイトハースと大変豪華な1枚です。(キングインターナショナル)

【収録情報】
グレフ
1. ソナタ・ダ・レクィエム op.283
2. ピアノ三重奏曲(深き淵より/ジャヴァ/ロマンツェ/アッラ・ブレーヴェ)

 エマニュエル・ベルトラン(チェロ)
 パスカル・アモワイヤル(ピアノ)
 アンティエ・ヴァイトハース(ヴァイオリン)

 録音時期:2005年6月
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

  • 01. Molto Lento - Allegro
  • 02. Notturno
  • 03. Presto Vivo - Pi Lento
  • 04. Quasi Cadenza
  • 05. De Profundis
  • 06. Java
  • 07. Romanze
  • 08. Alla Breve

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
傑作!特にソナタ・ド・レクイエム。チェロの...

投稿日:2007/03/24 (土)

傑作!特にソナタ・ド・レクイエム。チェロのモノローグの始まりから消え入るようにおわるエンディングまで、息をするのも思わず忘れてしまうような・・・。深い・・・というより、いつのまにか心の奥底に潜むもう一人の自分と、生について、死について、人生について、真摯に語るがごとく向かい合っている気分になります。聞けば聞くほど、深みに嵌っていく曲。もう、手放せない・・・。

ふうきみそ さん | 滋賀県 | 不明

1

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品