シューマン、ロベルト(1810-1856)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

シューマン:チェロ協奏曲、バルトーク:ラプソディ第1番、他 ミクローシュ・ペレーニ、アンドラーシュ・ケラー&コンチェルト・ブタペスト、デーネシュ・ヴァーリョン

シューマン、ロベルト(1810-1856)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TACETS268
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明


ミクローシュ・ペレーニ/シューマン:チェロ協奏曲、バルトーク:ラプソディ第1番

1948年生まれで名手マイナルディに師事し、巨匠カザルスから賞賛を受け、自国のレーベルに多くの名演奏を残すハンガリーの至宝、ミクローシュ・ペレーニ(チェリスト)。今なお衰えぬ音楽への探求を続ける彼の「今」を伝える素晴らしい演奏が聴ける、貴重なアルバムです。
 バルトークのラプソディ第1番は、2種類のエンディングに基づく演奏を収録。(輸入元情報)

【収録情報】
1. メンデルスゾーン:協奏的変奏曲 op.17
2. ドビュッシー/コチシュ編:レントより遅く
3. シューマン:チェロ協奏曲イ短調 op.129
4. マルチヌー:スロヴァキア民謡による変奏曲 H.378
5. コダーイ:ハンガリー民謡集よりロンド(Magyar Rondo)
6. バルトーク:ラプソディ第1番(チェロとピアノ版)通常エンディング版(Normal ending)
7. バルトーク:ラプソディ第1番(チェロとピアノ版)別エンディング版(Alternative ending)


 ミクローシュ・ペレーニ(チェロ)
 デーネシュ・ヴァーリョン(ピアノ:1,2,4-7)
 コンチェルト・ブタペスト(3)
 アンドラーシュ・ケラー(指揮:3)

 録音時期:2020年9月14-16日(3)、2021年7月30日〜8月1日(1,2,4-7)
 録音場所:ブダペスト、イタリア文化研究所コンサート・ホール(3)、ブタペスト、ミュージックセンター(1,2,4-7)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

シューマン、ロベルト(1810-1856)

ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)は、 1810年6月8日にドイツのツヴィッカウに生まれました。5人兄弟の末っ子で、出版業者で著作もあったという父親のもとで早くから音楽や文学に親しみ、作曲や詩作に豊かな才能を示したといいます。  ロベルト16才の年にその父親が亡くなり、安定した生活を願う母親の希望で法学を選択、1828年にライプツィヒ大学に入学しますが、音

プロフィール詳細へ

シューマン、ロベルト(1810-1856)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品