CD 輸入盤

『トマス・タリスを歌う』 タリス・スコラーズ(2CD)

タリス(1505-1585)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDGIM203
組み枚数
:
2
レーベル
:
フォーマット
:
CD

商品説明

タリス・スコラーズが歌うトマス・タリス

英国王室の変遷と共に、プロテスタントとカトリックの間を揺れ動き、激しく移り変わった時代のイギリスで、宮廷音楽家として長くその地位を保つことのできたトマス・タリス。タリスは穏やかで争いを好まない静かな人間だったと推測されており、宗教曲の作曲においても、弟子だったバードと同じく、プロテスタント(英語)、カトリック(ラテン語)の作品を書き分けるだけの分別と冷静さを持っていたといいます。
 作曲家タリスのDNAを現代に受け継いでいるのは、タリスの“弟子たち”と名乗るタリス・スコラーズをおいてほかにないということを強烈に印象づけた、90年代の歴史的な名演の数々が、2枚のディスクに凝縮されています。

 40声による《Spem in alium(御身よりほかにわれは)》は、8群の5声からなるものです。普段10人前後で活動しているタリス・スコラーズも、この曲だけは41人(第8群のみ6人)のメンバーがクレジットされています。壮麗きわまりない、ポリフォニー芸術の頂点を示すこの作品を、透明なハーモニーで歌いきるタリス・スコラーズの技術と、主宰ピーター・フィリップスの統率力は、何度聴いても驚嘆せざるをません。
 ルネサンスの時代からバーンスタインに至るまで多くの作曲家たちの感性を刺激する《エレミアの哀歌》。その代表的な傑作がタリスの曲であることは説明するまでもない。すでに多くの団体による演奏があるが、タリス・スコラーズの演奏上のポリシーはピーター・フィリップス自ら書き表しているように「脱神話」。大げさな抑揚や、情緒を取り去り、明快な響きに徹したこの演奏が、結局は作品そのものの魅力をより大きく引き出しています。

 タリスの英語によるアンセム各種は、前述40声のモテット《御身よりほかにわれは》に代表されるきらびやかなポリフォニーのスタイルではなく、ホモフォニーという簡潔で厳格なスタイルで書かれていますが、タリス・スコラーズは、こうした作品に対しても旋律線の扱いに吟味を重ね、タリスの音楽の影にあるデリカシーを見事に浮かび上がらせます。
 中でも、「主題」がヴォーン・ウィリアムズの名作《タリスの主題による幻想曲》で用いられて有名になった《大主教パーカーのための詩篇曲》は、美しい聴きものといえるでしょう。日本語曲目表記オビ付き。


【Disc 1】
オックスフォード・メルトン大学チャペルでの録音
Recorded in Merton College Chapel, Oxford(1985&86)
ロ 御身よりほかにわれは(40声のモテット) Spem in alium (40-part motet)
ワ 聖なる神 Sancte Deus ン 世の救い主よ Salvator mundi, salva nos I
゙ 世の救い主よ Salvator mundi, salva nos II
゚ 喜べ、栄光ある神の御母 Gaude gloriosa
われらを憐れみたまえ Miserere nostri
様々な国の言葉で Loquebantur variis linguis
もし汝われを愛さば If ye love me
聴け、声と祈りを Hear the voice and prayer
新たな聖訓を A new commandment
主よ、汝の聖霊を与えたまえ O Lord, give thy holy spirit
清めたまえ、主よ Purge me, O Lord
まことにわれ汝に告げん Verily, verily I say unto you
主よ、思い出すことなかれ Remember not, O Lord God
大主教パーカーのための詩篇曲 Tunes for Archbishop Parker’s Psalter
おお主よ、汝にすべてをゆだねん O Lord, in thee is all my trust
キリストは復活しChrist rising again
汚れなき者に祝福あれ Blessed are those that be undefiled

【Disc 2】
ノーフォーク・サール教会での録音
Recorded in Salle Church, Norfolk (1992&98)
ロ エレミアの哀歌 Lamentations of Jeremiah I
ワ エレミアの哀歌 Lamentations of Jeremiah II
ン 主よ、わが過ちをお清めください Absterge Domine
゙ おお、聖なる宴よO sacrum convivium
゚ あなたの御手に In manus tuas
めでたし、汚れなき乙女よ Salve intemerata
4声のマニフィカト Magnificat for 4 voices
幸あれ、父なる神の娘 Ave, Dei patris filia

ピーター・フィリップス Peter Philips (ディレクター)
タリス・スコラーズ Tallis Scholars

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Spem in alium
  • 02. Sancte Deus, sancte fortis
  • 03. Salvator mundi, salva nos no 1
  • 04. Salvator mundi, salva nos II
  • 05. Gaude gloriosa Dei Mater
  • 06. Miserere nostri
  • 07. Loquebantur variis linguis
  • 08. If ye love me
  • 09. Hear the voice and prayer
  • 10. A new commandment
  • 11. O Lord, give thy holy spirit
  • 12. Purge me, O Lord
  • 13. Verily, verily I say unto you
  • 14. Remember not, O Lord God
  • 15. Psalm Tunes (9) for Mister Parker
  • 16. O Lord, in thee is all my trust
  • 17. Songs of Sundrie Natures: Christ rising again "The Easter Anthem"
  • 18. Blessed are those that be undefiled

ディスク   2

  • 01. Lamentations of Jeremiah
  • 02. Lamentations of Jeremiah
  • 03. Absterge Domine
  • 04. O sacrum convivium
  • 05. In manus tuas
  • 06. Salve intemerata virgo
  • 07. Magnificat
  • 08. Ave Dei patris filia

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
このCDにはまいった。タリス・スコラーズの...

投稿日:2009/12/21 (月)

このCDにはまいった。タリス・スコラーズの実力は 半端ではない。ぐいぐい引き込まれ、聞き終わった後の すがすがしさは何ものにも換えがたい。

素人の独白 さん | 不明 | 不明

1

タリス(1505-1585)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト