CD

Symphony No.6 : Seiji Ozawa / Boston Symphony Orchestra

Tchaikovsky (1840-1893)

User Review :5.0
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPCS21018
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

流麗なロマンティシズム。小澤の巧みな棒が冴え渡る

ロシアの大作曲家チャイコフスキーが、その死の直前に書いた『悲愴交響曲』。アダージョで開始されアダージョで幕を閉じるこの名曲は、その全篇に深いメランコリーを漂わせます。
 日本が誇る世界の小澤が長年音楽監督を務めるボストン響と一心同体となり、洗練と豪快を両立させた起伏豊かな演奏です。3種類ある小澤の『悲愴』の中で最も完成度が高い1枚。(メーカー資料より)

【収録情報】
● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』

 ボストン交響楽団
 小澤征爾
(指揮)

 録音時期:1986年4月
 録音場所:ボストン、シンフォニー・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
隠れた名盤!

投稿日:2018/07/22 (日)

隠れた名盤!

Kara¥en さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
小澤&BSOが如何に蜜月を築き上げ、より深...

投稿日:2008/11/30 (日)

小澤&BSOが如何に蜜月を築き上げ、より深く音楽を掘り下げてきたのか、考えずにはいられない名演です。このコンビの演奏全てが最高の出来とはいえませんが、殊に感情の表出が求められる楽曲となると小澤のカリスマ性が奏者を洗脳し、真に一心同体となり、聴く者をも陶酔させてしまう名演が生まれるのではないでしょうか。

shinsaqu さん | 山口県 | 不明

0
★
★
★
★
★
音が泣いている。静寂の中において突発的に...

投稿日:2003/12/29 (月)

音が泣いている。静寂の中において突発的に生じる激情も、半端なものではない。すさまじいほどの集中力で、ふと気づけば最後まで聴いてしまう。技術面・芸術面、何をとっても完璧としか言いようがない演奏である。あまり話題にのぼらないCDだが、「悲愴」の決定盤、小澤のベスト盤として、もっと評価されるべき一枚だろう。

pada さん | 日本 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items