CD Import

Symphony No.9, Slavonic Dance No.3 : Svetlanov / Swedish Radio Symphony Orchestra (1983)

Dvorak, Antonin(1841-1904)

User Review :4.5
(7)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SSS0131
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』、スラヴ舞曲第3番
スヴェトラーノフ&スウェーデン放送交響楽団


皆様お待ちかねのスヴェトラ節全開の『新世界』です。ロシア国立響との名盤も広く知られているところですが、今回の音質はそれを上回り、何よりもオーケストラの音色と録音がいわゆる常識的故に、スヴェトラーノフの解釈が尋常でないことが浮き彫りになります。金管には目一杯の咆哮を強要しています。喋るスピードというか騒ぐ感じの音楽です。終結はメンゲルベルクの『第9』を甦らせた様な衝撃であり、スウェーデン放送響は全く素直な演奏団体です。
 フィルアップのスラヴ舞曲は、直後に英国ツアーを控えていたこのコンビがアンコールとして用意していた故に演奏されたもので、本拠地でのアンコールというのは異例です。
 英語、日本語、ドイツ語によるライナーノート付。(TOBU)

【収録情報】
ドヴォルザーク:
・交響曲第9番ホ短調 Op.95『新世界より』
・スラヴ舞曲第3番変イ長調 op.46-3

 スウェーデン放送交響楽団
 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)

 録音時期:1983年1月14日
 録音場所:ストックホルム、ベルワルドホール
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ドヴォルザークの新世界交響曲は、私の好き...

投稿日:2013/08/05 (月)

ドヴォルザークの新世界交響曲は、私の好きな交響曲の1つ、それをスヴェトラーノフが降っているという興味深いディスクで、早速聴いてみました。 太い音色ですが、ただ単に金管を派手に鳴らした爆演という物ではなく、時に歌った所もある、この指揮者らしい個性的な演奏です。 第4楽章の最後には驚きましたが。 アンコールのスラヴ舞曲も良いですね。 何故か記載されていない物の収録された、『売られた花嫁』はどうもイマイチでした。

レインボー さん | 不明 | 不明

1
★
★
★
★
☆
レビューにある「金管には目一杯の咆哮を強...

投稿日:2012/08/04 (土)

レビューにある「金管には目一杯の咆哮を強要しています。喋るスピードというか騒ぐ感じの音楽です。」というは、少し違うと思いました。1楽章のコーダでは、確かに「金管には目一杯の咆哮を強要しています」が、ケルテス指揮ウィーンフィルでも同じようなことをしていますし、ケルテスの方が決まっていると思います。4楽章では、目一杯の咆哮を聞くことができる場所もありますが、頻繁に現れるというほどでもありません。私は、全体的に腸捻転になるくらいの咆哮(ゴロヴァノフ、ムラヴィンスキー、スヴェトラーノフ指揮ソビエト国立管弦楽団の他のライヴのように)を期待していましたので、残念に思いました。金管が効果的に咆哮できない楽譜になっているのかもしれません。「喋るスピードというか騒ぐ感じの音楽」とも、思いませんでした。シルヴェストリ指揮フランス国立管弦楽団との演奏の方が。「喋るスピードというか騒ぐ感じの音楽」だと思います。スヴェトラーノフの指揮はわりに普通のテンポで、静かで美しい場面の方が多いです。 1楽章では、激しい所よりも第2主題のような静かな個所のほうが聞かせると思いました。シルヴェストリの方が激しいです。 2楽章では、「家路」のテーマが初めて弦で出てくる個所が切ない響きを出していて美しいと思いました。 3楽章では、2:18の個所でムラヴィンスキー指揮のブルックナー作曲交響曲第9番第2楽章のようなクレシェンドがあり、「やるな」と思いました。また、最後の最後で静かになる前の咆哮は、なかなかいいと思いました。 4楽章では、拍の頭で音を鳴らす金管の「バッ!」という音がかっこいいです。スヴェトラーノフがよくするような音の響かせ方です。第2主題再現の入る前の弱音、きれいに思いました。ホルンのファンファーレの前は、少し早くて「喋るスピード」だと思いました。コーダに入る直前のトランペット、これは大分粘り気があっていいと思いました。最終音は、絞り出すような音がよかったです。仰天というほどではありませんでした。 一番仰天したのは、スラヴ舞曲。これはすごいです。新世界よりかなりいいと思いました。こんな演奏があるのかと思いました。緩急が超あります。よくぞここまでした、これぞスヴェトラーノフだと思いました。激しいところは爆発。情緒的な個所は、カタツムリが進むようなテンポで、広々とした草原が見渡せるような美しさがあります。ポルタメントもかかっています。優美!悲しくなるような響きの後、突如爆発の再現です。最後は、凄い咆哮!フライングブラヴォーをしたくなるような終わり方!スラヴ舞曲がメイン?と思うくらい、いいと思いました。 スメタナのおまけは入っていませんでした。

夜死兎 さん | 和歌山県 | 不明

4
★
★
★
★
☆
さて、一言で言うと、まあ、スヴェトラ先生...

投稿日:2012/06/14 (木)

さて、一言で言うと、まあ、スヴェトラ先生ならではの「怪演」ということになるのでしょうか。でも、奇怪なデフォルメということではなくて、意外に感情移入や共感のできる、素直な情感の発露による(素直すぎる!)「はみ出し」があるということでしょう。「新世界」のラストなどは、何をどうすればこうなるのかはわかりませんけれど、怒るとかいうより、一種の稚気として受け止めたい気はします。個人的には満足した、好きな演奏です。「スラヴ舞曲」は緩急の差をくっきりつけた名演。いいですね。そして、まことに奇怪千万なことに、ジャケットにもディスクにも全く書かれていない、スメタナ「売られた花嫁」序曲がラストに収録されていて、これが活気にあふれた名演。いや〜、面白いディスク。大いに満足しました。以下、蛇足。「新世界より」は、一般に通俗名曲という位置づけで、クラシック視聴歴が深まるほどに聴く機会の少なくなっちゃう曲ですが、たまに聴くと清々しさに溢れた魅力的な交響曲であることに改めて気付きます。そして、いろんな表現を許容する、懐の広い曲であるとも思いました。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items