SACD 輸入盤

モーツァルト:交響曲第40番、『フィガロの結婚』序曲、ハイドン:『驚愕』、他 フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ベルリン・フィル

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PRDDSD350126
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
SACD
その他
:
輸入盤

商品説明


モーツァルト:交響曲第40番、『フィガロの結婚』序曲、ハイドン:『驚愕』、他
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ベルリン・フィル


人気のプラハSACD復刻シリーズ、
フルトヴェングラー第6弾はモーツァルト

SACDハイブリッド盤。限定盤。メジャーレーベルのPD(著作権消滅)名盤をリマスターし、目の覚めるような音の良さで注目されるシリーズ。フルトヴェングラーの名盤SACD化第6弾はモーツァルトとハイドン。いずれもEMIで近年SACD化された名演中の名演ばかり。
 当アルバムのマスタリングはチェコの名人カレル・ソウケニークが手掛け、古い録音から物凄いエネルギーとオーラを引き出すことに成功しました。どの曲もテンポは早目でひと筆書きのような勢いある芸術を聴かせてくれます。(販売元情報)

【収録情報】
1. モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』 K.492〜序曲
2. モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550
3. ハイドン:交響曲第88番ト長調 Hob.I:88
4. ハイドン:交響曲第94番ト長調 Hob.I:94『驚愕』

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1,2,4)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(3)
 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)

 録音時期:1953年8月7日(1)、1948年12月7-8日&1949年2月17日(2)、1950年6月18,19日(3)、1951年1月11,12,17日(4)
 録音場所:ザルツブルク(1) ウィーン、ムジークフェラインザール(2,4) ベルリン(3)
 録音方式:モノラル(セッション:2-4、ライヴ:1)
 SACD Hybrid

収録曲   

  • 01. Overture - Wiener Philharmoniker
  • 02. I. Molto Allegro - Wiener Philharmoniker
  • 03. II. Andante - Wiener Philharmoniker
  • 04. III. Menuetto (Allegretto) - Trio - Wiener Philharmoniker
  • 05. IV. Finale: Allegro Assai - Wiener Philharmoniker
  • 06. I. Adagio - Allegro - Berliner Philharmoniker
  • 07. II. Largo - Berliner Philharmoniker
  • 08. III. Menuetto (Allegretto) - Trio - Berliner Philharmoniker
  • 09. IV. Finale: Allegro Con Spirito - Berliner Philharmoniker
  • 10. I. Adagio - Vivace Assai - Wiener Philharmoniker
  • 11. II. Andante - Wiener Philharmoniker
  • 12. III. Menuetto (Allegro Molto) - Trio - Menuetto - Wiener Philharmoniker
  • 13. IV. Finale: Allegro Di Molto - Wiener Philharmoniker

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品