CD

交響曲第3番、第14番、第33番、B(第108番) ヨハネス・クルンプ&ハイデルベルク交響楽団(日本語解説付)

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
KKC6635
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明


日本語解説付き
快演! ヨハネス・クルンプ率いるハイデルベルク交響楽団による
ハイドンの第27集は第3・33・108『B』・14番!


颯爽としたピリオド・アプローチがたまらないハイデルベルク交響楽団によるハイドンの交響曲全曲録音第27集の登場。同シリーズ第25巻以降、ハイドンの作曲家としての成長がわかるよう年代順に構成しています。2020/2021年シーズンより音楽監督をつとめるヨハネス・クルンプ率いる当団の演奏は常に新鮮。ハイドンへの敬愛を感じさせる繊細な弱音から時に荒々しいと思えるアプローチまで、当団ならではのエネルギッシュな演奏はユーモアに溢れており、非常に説得力のある解釈を示したクルンプの手腕も確かなものです。
 ハイデルベルク交響楽団によるハイドンの交響曲全曲録音シリーズは、レコード芸術誌の特集「新時代の名曲名盤500」で、第88番、第92番『オックスフォード』、第94番『驚愕』、第102番、第104番『ロンドン』が第1位に選ばれるなど、表現力の豊かさ、演奏水準の高さで注目されております。全集に向けて、今後のリリースも要注目です!
 国内仕様盤はハイデルベルク交響楽団のヴィオラ奏者、矢崎裕一氏による日本語解説書付です。(輸入元情報)

【収録情報】
ハイドン:
● 交響曲第3番ト長調 Hob.I:3
● 交響曲第33番ハ長調 Hob.I:33
● 交響曲 B 変ロ長調 Hob.I:108(第108番)
● 交響曲第14番イ長調 Hob.I:14


 ハイデルベルク交響楽団
 ヨハネス・クルンプ(指揮)

 録音時期:2021年3月
 録音場所:ドイツ、ヴィースロッホ、パラティン
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 輸入盤・日本語帯・解説付き
 解説:矢崎裕一(ハイデルベルク交響楽団ヴィオラ奏者)


内容詳細

クルンプ、ハイデルベルク響の、ピリオド・アプローチによるハイドン交響曲全曲録音シリーズ第27巻。本作では、最初期の108番ら初期作品をまとめている。繊細ながらも大胆に、初期作品の魅力を伝えている。(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品