Books

働き方 完全無双 だいわ文庫

Hiroyuki

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784479308775
ISBN 10 : 4479308776
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

みんなと一緒に落ちこぼれたくない全ての人へ!働き方が大きく変わる今、私たちはどのように生きていけばいいのか―。経済成長が見込めないこれからの社会でじぶんの身を守りながらワンチャンを狙って攻めていける、働く上での無敵の「攻め方」と「守り方」を世界一の管理人ひろゆきが伝授します。

目次 : 序章 まずは「個人」と「社会」を分けるとこから/ 第1章 能力なんてものは存在しない―個人の「攻め方」無双(「新しいこと」にはとにかく首を突っ込んどけ/ 「イヤなこと」をやるためのスキルが人生をラクにする/ てっとり早く能力以外の部分で「レア」になれ/ 「人に好かれるか、嫌われるか」問題に最終結論を)/ 第2章 あなたが社会に殺されないために―個人の「守り方」無双(「ブラック企業」から身を守る方法、まとめといた/ 若者よ、「ベーシックインカム」を前提に生きよ/ ひろゆき流「さっさと寝る」技術/ パフォーマンスを保つロジカル「健康」ルール)/ 第3章 会社がずっと生き残るわけないじゃん―経営者視点の「企業の論理」無双(結局、「仲いい会社」が生き残る件/ そもそも事業は「なくなるもの」である/ 「優秀なやつ」と「新しい産業」の足を引っ張るな/ イス取りゲームではなく「イスを増やす人」を応援すればいい/ 上に立ちたいなら「何もしない雄ライオン」たれ/ 死んでも「オワコン業界」は選ぶな)/ 終章 日本はこうやって生き延びろ/ 付録

【著者紹介】
ひろゆき (西村博之) : 本名:西村博之。1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴ(現・株式会社ドワンゴ)の取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • くろうさぎ

    ひろゆきさん初読み。これからの働き方や生き方について、軽〜く、だけど鋭く語ってある。巻末の付録も面白く、中でもベーシックインカムについては具体的に記してありました。収入を増やして支出も増やせば意味がないですよね。収入を増やさずとも支出を減らすことを実践していれば、思いがけず収入が減った時にも対処可能ですよね。時々思い出すために、目次の項目で気になる箇所を読み返すのもいいかもしれません。

  • おおたん

    仕事に疲れた時に読み返したい本。勇気というか、いい意味で脱力感というか、自分の中の常識を壊してくれて、自分の自由な部分を引き出してくれる本。◆個人としてワンチャンを狙いながら幸せを目指す◆たまたま早くからそこにいた◆バッシングされると他社が参入してこないというメリット◆能力より体力◆技術が進歩していき「よくわからないもの」は増えていく◆あなたがいることで、影響があるかどうか◆あれば便利だけど、なくてもいいよねというレベルは減少する

  • yoshi

    図書館にて。働き方がどんどん変わる世の中で少なくともそういう界隈の仕事に関わる身としては一応読んでおこうかと手に取った。タイトルと内容がしっくり噛み合ってない感じはするものの、中身はそこそこ興味深いものもあった。ベーシックインカムは日本で実現するのかなぁ。最後の付録1.2.が脈絡なくてワロたけど、こういうのは好きだな。

  • 大先生

    生活保護、失業保険、休職(傷病手当)を上手く活用しようって。まあ、権利ですけど(笑)不眠と味がしないという症状を訴えれば「うつ」になれるかもよって…仮病を推奨してどうする!軽蔑(-_-;)ところで、ベーシックインカムを推進しようとしているのは好印象ですね。実現したら、即自給自足してやりますよ(笑)

  • エッセイみたいでサクサク読めた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items