Books

ドラッカ-名著集 2

Peter Ferdinand Drucker

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478307007
ISBN 10 : 4478307008
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2006
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

世界中のあらゆる経営者によって広く読み継がれてきた世界的ベストセラー。現在に至るP.F.ドラッカー経営学の原点。企業に働く者の使命、責任、役割、仕事の方法を説く、経営学最高の古典。

【著者紹介】
ピーター・F・ドラッカー : 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界に最も影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コアコンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み発展させたマネジメントの父

上田惇生 : ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。ドラッカー教授の主要作品のすべてを翻訳、ドラッカー自身からもっとも親しい友人、日本での分身とされてきた。ドラッカー学会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 桜もち

    ドラッカーによるマネジメント論。難しくておおむね文字を読んでるだけ状態になってしまった。音読すると少し内容が頭に入ってきた。上司は責任回避してるし、各部署は専門技術を追求して組織が遠心力でバラバラになってるし、堕落した会社の事例うちの会社じゃん!これ若手みんなで読んでチーム作りたい。いや、まずは自分一人からのマネジメントでもいい。

  • KAZOO

    新作の「マネジメント」が出るまではドラッカーの代表的な経営学の教科書であったと思います。昔読んではいるのですが、今読みなおしても基本的な経営に関する考え方というのはあまり変わっていないように思われます。シアーズやフォードといった若干のケースも入っており、わかりやすいという気はします。

  • だまし売りNo

    会社は営業、生産、人事、経理、財務などと分ける機能別組織とするよりも事業部制とする方が優れている。機能別組織は縦割りになり、官僚化しがち。小さなところでビジネス全体をカバーする事業部制は机上の論理では全体最適にならなそうであるが、アウトプットが見えやすく秀でている。

  • vinlandmbit

    ドラッカー赤本集を通した学びをきかっけに、いち技術者から、視野を一気に広げる勉強をさせて頂きました。

  • くみ

    「なすべきことを明らかにする」個人的にドラッカー博士の考えが凝縮された一言だと思う。そして必ず振り返り。経営者はもちろん、会社員にも参考になることが多い。顧客のニーズに応えるには自分たちの強みに焦点を当てる。事例の機械部品メーカーが技術力を活かしてコンサルタントに事業転換、エスキモーに保温庫として冷蔵庫を売る、などは柔軟性にびっくり。そしていいなあと思うのは方針は示すが具体的な行動は各個人でという、答えを与えすぎないところ。頭を柔らかく動かさなければ!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items