CD 輸入盤

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、シューマン:ヴァイオリン協奏曲 カーラー、インキネン&ボーンマス響

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
8570321
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ブラームス、シューマン:ヴァイオリン協奏曲集

この2曲の協奏曲、曲も演奏も派手さは全くありません。とにかく滋養に満ちた味わい豊かな音楽が詰まっています。心に直接語りかけてくるようなカーラーのヴァイオリンの音色をしっかりと暖かく受け止めるインキネンの指揮。とりわけシューマンでの渋い美しさは絶品です。もちろんブラームスも初めて聴くかの如く新鮮な印象です。(ナクソス)

・ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77
・シューマン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
 イリヤ・カーラー(ヴァイオリン)
 ボーンマス交響楽団
 ピエタリ・インキネン(指揮)

 録音:2007年6月(デジタル)

収録曲   

  • 01. Brahms: Violin Concerto, Op. 77: I. Allegro non troppo 00:23:27
  • 02. II. Adagio 00:10:16
  • 03. III. Allegro giocoso, ma non troppo vivace 00:08:26
  • 04. Schumann: Violin Concerto: I. In kraftigem, nicht zu schnellem Tempo 00:14:28
  • 05. II. Langsam - 00:05:44
  • 06. III. Lebhaft, doch nicht schnell 00:09:52

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
やや線が細い印象を受ける細身の締まった音...

投稿日:2016/05/08 (日)

やや線が細い印象を受ける細身の締まった音で丁寧に弾いている。寒色系のクールなスタイルというべきだろうか。チャイコフスキーやパガニーニなどの有名コンクールで金メダルを次々に取った才人だが、このCDではソリストというより教師の模範演奏みたいになっている。慎重さが目立つけれども物足りないわけでもないので微妙な立ち位置にある。技術的には非常に安定していて素晴らしい。オケの出来は普通。スタジオ録音の良さと限界の両方を感じた。

ROYCE さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
イリヤ・カーラー つい最近までまったく知...

投稿日:2009/12/24 (木)

イリヤ・カーラー つい最近までまったく知らなかったヴァイオリニスト どの演奏聴いてもいまいち満足しなかったグラズノフ協奏曲 たまたま安いからと購入したカーラー気品溢れる美しい演奏 あまりの素晴らしさに心惹かれてしまい レビューも参考にしつつ こちらも購入してみました。 派手さは無いものの格調高い演奏 他のレビュワーさんにもあるように「何度も聴いてしまう」CDです 自己主張しすぎず 引きすぎずの絶妙の味付けです ブラームスはクレンペラー/オイストラッフが大のお気に入りですが こちらも大のお気に入りとなりましょう。 ★シベリウスCDがあれば 絶対購入するのに・・・

ぶひ さん | 東京都 | 不明

3
★
★
★
★
★
HMV渋谷店の視聴コーナーで聞いて即購入し...

投稿日:2008/12/07 (日)

HMV渋谷店の視聴コーナーで聞いて即購入しました。セールだったし。。。(笑) 個人的にはレーピンのよりも好きな演奏です。作曲者もこういう演奏なら、さぞ満足したと思います。派手さはないけれど、端正で格調が高い演奏です。ソ連時代の良き伝統を感じます。私の貧しい語学力でブックレットを見ると、コーガンの薫陶を受けたようですが(間違ったらゴメンナサイ)、納得の演奏です。オケの好演で、指揮者のセンスも良いですね。H・クレッバース&ハイティンクやミルシュテイン&ヨッフム、グリュミオー&ベイヌムとともに、愛聴盤になりそうです。

フォン・デメヤン さん | 東京都西東京市 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品