SACD

交響曲第3番(初稿) 飯森範親&山形交響楽団

ブルックナー (1824-1896)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
OVCX00054
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド

商品説明

蔵王山系の精霊たちの讃歌
飯森範親&山形交響楽団/ブルックナー交響曲第3番


山響自主制作レーベル「YSOライブ」、ブルックナー・セッション・レコーディングは前作、第5番に続く新アルバム登場です。好評であった定期演奏会後、前作同様にわずか60数人のオーケストラの演奏で、この曲の原点となる1873年版(初稿)を採用しています。タンホイザーの主題やトリスタン和音など、ワーグナー作品の引用が多様に用いられ、ロマンに溢れる大作に仕上がっていました。『ワーグナー』という副題を表す意味が、この初版では如実に理解できることでしょう。後の改定ではその引用も削除され、その存在感は薄くなって行きます。
 飯森&山響の緻密なアンサンブルとオルガン的なハーモニーに支えられたブルックナー・サウンドで、この初版が持つ音楽の深遠さと同時に表れる壮大な精神性を描き、まさに蔵王山系パノラマ、精霊と自然のこだまとして響き渡らせます。
 DSDレコーディングでセッション収録されたこのアルバムは、オルガン的に響き渡るオーケストラサウンドを見事に再現することに成功しています。静寂間と力強さを伴うコンサートホールのプレゼンスを、SACD層ではDSD非圧縮信号のピュアなマスターサウンドでお聴きになれます。(オクタヴィア・レコード)

【収録情報】
・ブルックナー:交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』(1873年版)
 山形交響楽団
 飯森範親(指揮)

 録音時期:2009年8月3-4日
 録音場所:山形テルサ
 録音方式:DSD-Recording(セッション)
 2ch非圧縮 High Quality SACD
 CD STEREO/ SACD STEREO

内容詳細

前の第5番でも感じたことだが、山形交響楽団はブルックナー演奏を通じて成熟したオケへと成長を遂げつつある。地方オケでもこれだけブルックナーにシンパシーを感じさせる音色や歌わせ方、そして風情を生み出すオケはなかろう。アンサンブルも手堅く、アラもない。優しい感触の残る演奏だ。(弘)(CDジャーナル データベースより)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 この飯森/山響で是非、全集完結を期待し...

投稿日:2010/03/13 (土)

 この飯森/山響で是非、全集完結を期待します。  朝比奈/大阪が「ウィーン」の音ならば、こちらは、「リンツ」の音でしょう。

トリトン さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
この3番もとても素晴らしい。最近人気の初...

投稿日:2010/02/20 (土)

この3番もとても素晴らしい。最近人気の初稿での演奏。既出の4番と5番に比べると弦楽器がビブラートを控えめに使っているように聞こえる。この初稿のフィナーレ終結部は後のバージョンとはまったく違うがこの演奏ではとても力強く説得力がある。テンポの選択も良い。山響の充実振りには驚かされた。

2
★
★
★
★
★
飯森/山響はブルックナーを昨年(2009)だ...

投稿日:2010/01/25 (月)

飯森/山響はブルックナーを昨年(2009)だけで5番→4番→3番とたて続けに演奏しどれもが素晴らしい名演だった。たった50数名(3番はチューバがないので54名、HMVレビューの60数名は間違い)による演奏だが改めてブルックナーとの相性の良さを確認した次第。またこの3番(初稿)は酒田(希望ホール)で聴いたが、わざわざ東京からお見えになった音楽ジャーナリストのI氏もこの演奏を絶賛していました。このCDは演奏会後のテルサでのセッション録音ではあるがその時の感動が見事に甦ってくる素晴らしいCDです。特に終楽章のコーダから終結部分は圧巻で、いろんな初稿版のCDを聴いたがこの飯森/山響版が一番感動的である。

ボレロ さん | 山形県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブルックナー (1824-1896)

1824年:オーストリアのアンスフェルデンでヨーゼフ・アントン・ブルックナー誕生。 1845年:聖フローリアン修道院の助教師に就任。 1856年:リンツ聖堂及び教区教会のオルガン奏者に就任。 1866年:交響曲第1番完成。 1868年:音楽大学の教授に就任。 1869年:交響曲第0番完成。 1872年:交響曲第2番完成。 1873年

プロフィール詳細へ

ブルックナー (1824-1896)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド