ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

チェロ・ソナタ全曲 ペレーニ(vc)ラーンキ(p)(2CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HCD11928
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全曲
ミクローシュ・ペレーニ(Vc)デジェー・ラーンキ(P)

BEETHOVEN, Ludwig van (1770-1827)

SONATAS for Cello and Piano (Complete)
- MIKLÓS PERÉNYI (cello)
- DEZSŐ RÁNKI (piano)

LUDWIG VAN BEETHOVEN

Compact Disc 1 (63´40˝)

I. Sonata No. 1 in F major Op. 5 No. 1 / F-dúr szonáta (24´15˝)

1 I. Adagio sostenuto (2´51˝)
2 - Allegro (14´46˝)
3 II. Rondo. Allegro vivace (6´38˝)

II. Sonata No. 2 in G minor Op. 5 No. 2 / g-moll szonáta (24´50˝)

4 I. Adagio sostenuto ed espressivo (5´53˝)
5 - Allegro molto più tosto presto (10´20˝)
6 II. Rondo. Allegro (8´37˝)

III. Sonata (Horn or) Cello and Piano in F major Op. 17 /
F-dúr szonáta (kürtre vagy) gordonkára és zongorára (14´09˝)

7 I. Allegro moderato (7´54˝)
8 II. Poco adagio, quasi Andante (1´31˝)
9 - Rondo. Allegro moderato (4´44˝)

Compact Disc 2 (60´16˝)

I. Sonata No. 3 in A major Op. 69 / A-dúr szonáta (26´22˝)

1 I. Allegro non tanto (12´26˝)
2 II. Scherzo. Allegro molto (5´23˝)
3 III. Adagio cantabile (1´44˝)
4 - Allegro vivace (6´49˝)

II. Sonata No. 4 in C major Op. 102 No. 1 / C-dúr szonáta (15´06˝)

5 I. Andante (2´53˝)
6 - Allegro vivace (4´57˝)
7 II. Adagio (3´11˝)
8 - Allegro vivace (4´05˝)

III. Sonata No. 5 in D major Op. 102 No. 2 / D-dúr szonáta (18´17˝)

9 I. Allegro con brio (6´09˝)
10 II. Adagio con moto sentimento d'affetto (7´46˝)
11 III. Allegro - Allegro fugato (4´22˝)
MIKLÓS PERÉNYI - cello
DEZSŐ RÁNKI - piano

Recorded in 1978, 1979

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
二人の演奏の真摯な態度が、作品の構成感を...

投稿日:2003/01/20 (月)

二人の演奏の真摯な態度が、作品の構成感を明確にし、音楽的に完成された演奏。ピアノとチェロという異質な楽器であるにもかかわらず、完全に一体となった表現には驚嘆するばかり。あと足らないとすれば老巨匠にしか持ち得ない深さのみ

棒流徒狂 さん | 兵庫県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品