ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

ピアノ・ソナタ全集 イリーナ・メジューエワ(2020)(9CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BJN1005
組み枚数
:
9
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明


虚心坦懐な眼差しがスコアの未踏の領域を照らし出す〜
ベートーヴェンの真髄を伝える新たな名演


「BIJIN CLASSICAL(ビジン・クラシカル)」の第5弾リリースは、イリーナ・メジューエワによる記念碑的な『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集』。世界中がコロナ禍で閉塞感に包まれていた2020年6月〜7月に富山県魚津市の新川文化ホールで行われた全32曲のセッション録音で、メジューエワにとって2度目の全集となります。
 「レコード芸術特選盤」に輝くなど各方面から高い評価を受けた第1回目の全集(2007年〜2009年録音)から十余年の歳月を経て、メジューエワはさらに驚異的な深化を遂げました。ストレートかつ内面的で精神性に富む解釈や、多彩で豊かな音色を生み出す繊細なタッチ、堂々としたスケール感はそのままに、思い切りの良さや即興性が加わったピアニズムは、もはや無双状態。重厚で堅固な造型の中に強烈なエネルギーが迸るさまは、「これぞまさにベートーヴェン」と聴き手を唸らせずにはおかないでしょう。新奇なことは何もないのに、すべてが新鮮で示唆に富んで聴こえるという、奇跡的な名演揃いです。
 使用楽器は、1922年製のヴィンテージ・スタインウェイ(ニューヨーク製)。ベートーヴェンの真髄を伝える名演を、ナチュラルなワンポイント録音でお届けします。(販売元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集


Disc1
● ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
● ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
● ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3

Disc2
● ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1
● ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2
● ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3
● ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13『悲愴』

Disc3
● ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7
● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
● ピアノ・ソナタ第10番ト長調 Op.14-2
● ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26

Disc4
● ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22
● ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1
● ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』
● ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』

Disc5
● ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
● ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2
● ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3

Disc6
● ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
● ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2
● ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
● ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
● ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』

Disc7
● ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78
● ピアノ・ソナタ第25番ト長調 Op.79
● ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a『告別』
● ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90

Disc8
● ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101
● ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』

Disc9
● ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109
● ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110
● ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111

 イリーナ・メジューエワ(ピアノ/1922年製のニューヨーク・スタインウェイ)

 録音時期:2020年6月〜7月
 録音場所:富山県魚津市、新川文化ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル96kHz+24Bit/セッション)
 発売元:日本ピアノサービス株式会社


総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
4K映像で、演奏している姿を見たい。 録音...

投稿日:2023/11/07 (火)

4K映像で、演奏している姿を見たい。 録音したときの映像があれば、DVDやHVが発売されると購入したい。 ベートーベンのピアノ・ソナタ全集演奏を、CDだけでは、とてももったいない気持ちがする。

L.V.B さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
日本の楽壇に一番貢献しているピアニストは...

投稿日:2022/05/29 (日)

日本の楽壇に一番貢献しているピアニストは誰かと言えば、間違いなくメジューエワだろう。毎年質の高い演奏会とディスクを出し、教鞭も取り、若手育成に力を入れ、新書まで出して啓蒙までしてくれる。来日して何年なのだろうか。感謝してもしきれない。私は彼女のファンだし、何度も演奏会に足を運んだ。彼女は間違いなくロシアンピアニズムの系譜を引き継き、強い打鍵を聞かせてくれる。しかし、いつも少し不満に思うことがある。煌びやかな高音が聞けないのである。中低音中心の音楽になる。このベートーヴェンでもそれは同じ。私は絶対に信じているが、彼女は高音が出せないわけではない。こう言う音楽を志向しているのである。それがもどかしい。また彼女は演奏会でも楽譜はピアノに置くものの、実際は暗譜である。楽譜はあくまで曲に対するリスペクトであり、その真摯な姿勢にはいつも心打たれる。それでも、私は「できるのにやらない」メジューエワの演奏に心の底から共感できない。だからこのベートーヴェンは、私にとって極めて質の高い予定調和的演奏に聞こえる。それでも私はメジューエワの演奏会にこれからも足を運ぶだろう。優勝を願い、決して応援を辞めない阪神ファンみたいな心境である。

てつ さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
☆
☆
ヘッドホンで聴き始め、少し誇張して言えば...

投稿日:2022/05/15 (日)

ヘッドホンで聴き始め、少し誇張して言えば、やや遠くから、もしくは床下付近からピアノが鳴っているように聴こえた。期待が一挙に崩れた。約十年前の旧盤は、いかにもショパン弾きのベートーヴェン、という印象で、聴いていて疲れ、結局手放した。旧盤から飛躍的に成長したのか、私にはわからない。言い換えれば、自信を持って人に推薦できるソナタの全集だとは思わない。「ハンマークラヴィーア」など、良くも悪くもひどく戦闘的だ。録音面、演奏面でも期待していたほどではなかった。

てるおはるお さん | 福岡県 | 不明

4

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品