ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ・ソナタ集第2集-第11番〜第21番 ジャン=エフラム・バヴゼ(3CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CHAN10798
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

バヴゼのベートーヴェン第2弾!
『月光』『ワルトシュタイン』『テンペスト』!


「Chandos」デビュー後にドビュッシーのピアノ作品全集で大ブレイクを果たしたフランスの名匠ジャン=エフラム・バヴゼ。現在進行中のプロジェクトも『ハイドンのピアノ・ソナタ集』と『ベートーヴェンのピアノ・ソナタ集』と大スケール!
 作品番号順(出版年代順)に3枚組のセットで進むこのベートーヴェン・プロジェクト。第2巻は第11番〜第21番、1800年から1805年にかけて出版された中期の作品群。『月光』や『ワルトシュタイン』、『テンペスト』を始め、『葬送行進曲』、『田園』など、過渡期を迎えた楽聖ベートーヴェンの人気ソナタを収録。付録の小品アンダンテ・ファヴォリは『ワルトシュタイン』の第2楽章として作曲され、「長大すぎる」という理由からソナタからは外されはしたものの、単独で出版され、ベートーヴェン自身も好んで演奏したと伝わる作品。
 ラヴェルやドビュッシーなどフランス音楽の名手として名を馳せ、いまやハイドンやベートーヴェンと古典派の作品でも世界に名を轟かせるバヴゼ。偉大なる楽聖のソナタを携え、巨匠への道を華麗に歩んでゆくことでしょう。(東京エムプラス)

【収録情報】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.2
・ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22
・ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
・ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1
・ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』
・ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』
・ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
・ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』
・ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3
・ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
・ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2
・ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
・アンダンテ・ファヴォリ WoO.57

 ジャン=エフラム・バヴゼ(ピアノ)

収録曲   

  • 01. Op 22 in B Flat Major
  • 02. Op 26 in a Flat Major
  • 03. Op 27 No 1 in E Flat Major
  • 04. Op 27 No 2 in MC Sharp minor Moonlight
  • 05. Op 28 in D Major
  • 06. Op 31 No 1 in G Major
  • 07. Op 31 No 2 in D minor
  • 08. Op 31 No 3 in E Flat Major
  • 09. Op 49 No 1 in G minor
  • 10. Op 49 No 2 in G Major
  • 11. Op 53 in C Major Waldstein
  • 12. Andante Favori in F Major, Woo 57

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品