ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、ピアノ・ソナタ第32番 フレイレ、シャイー&ゲヴァントハウス管弦楽団

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4786771
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』&ソナタ第32番
フレイレ、シャイー&ゲヴァントハウス管弦楽団


ブラームスのピアノ協奏曲全集で素晴らしい演奏を聴かせていたネルソン・フレイレとシャイー&ゲヴァントハウス管のコンビが、今回はベートーヴェンの『皇帝』に挑戦。組み合わせはピアノ・ソナタ第32番というすごいものです。
 注目されるのはゲヴァントハウスでのセッション録音という点で、シャイーとゲヴァントハウス管弦楽団の録音はライヴが多いだけに、音響特性に優れるセッション録音でのリリースは歓迎されるところです。
 ちなみにフレイレとシャイー&ゲヴァントハウス管は、2014年3月におこなわれた日本公演でも『皇帝』を披露、素晴らしい演奏を聴かせていたので、直前におこなわれたここでの演奏の仕上がりも期待されるところです。(HMV)

【収録情報】
● ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 op.73『皇帝』

 ネルソン・フレイレ(ピアノ)
 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
 リッカルド・シャイー(指揮)

 録音時期:2014年3月5-8日
 録音場所:ライプツィヒ、ゲヴァントハウス
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 op.111

 ネルソン・フレイレ(ピアノ)

 録音時期:2014年2月21-23日
 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

  • 01. 1. Allegro
  • 02. 2. Adagio Un Poco Mosso
  • 03. 3. Rondo (Allegro)
  • 04. 1. Maestoso - Allegro Con Brio Ed Appassionato
  • 05. 2. Arietta (Adagio Molto Semplice E Cantabile)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
特別な仕掛けはなくても、フレイレのピアノ...

投稿日:2014/09/06 (土)

特別な仕掛けはなくても、フレイレのピアノの音にベートーヴェンの深淵さ、そしてフレイレの全人格と魂が宿っていてとても感動しました。今やゼルキンに匹敵するような素晴らしい巨匠だと私は思います。 DECCAはバックハウスに始まり、グルダ、ラローチャ、ルプーとベートーヴェンP協の極め付き名盤特に多いですね。 こちらも全曲録音予定とのことで新名盤の誕生楽しみです。 op.111もこれ以上望めない程の境地の演奏です。

martin さん | 神奈川県 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品