ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SHM-CD

ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』、リスト:ハンガリー狂詩曲第1番、ベルリオーズ:ローマの謝肉祭 ニキシュ&ベルリン・フィル

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG90305
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

『ベルリン・フィル×ドイツ・グラモフォン世紀の名盤100』
ベルリン・フィルと大指揮者たち1/アルトゥール・ニキシュ


1913年、ニキシュ指揮の『運命』の録音からドイツ・グラモフォンとベルリン・フィルの輝かしい栄光の歴史はスタートしました。当時の技術の総力をあげて録音された演奏史・録音史上特筆すべき貴重な音源といえましょう。1922年までベルリン・フィルの常任指揮者を27年間務めたニキシュは近代指揮法を確立した大指揮者です。(Universal Music)

【収録情報】
1. ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』
2. リスト:ハンガリー狂詩曲第1番ヘ短調
3. ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』 op.9

 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 アルトゥール・ニキシュ(指揮)

 録音時期:1913年(1)、1920年(2,3)
 録音方式:モノラル(セッション)

 ベルリン・フィル&ドイツ・グラモフォン録音開始100年記念特別企画
 初回プレス限定
 高精度ルビジウム・クロック・カッティング

内容詳細

BPOがDGへの録音開始100年記念のシリーズ第1巻。このニキシュの「運命」がその第1作。アコースティック録音で、SHM-CDになっても音は悪い。悪いが大体のニュアンスは聴きとれる。「運命」よりリストやベルリオーズの方が面白い。こちらの方がニキシュの実像に近いのではと思われる。(T)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品