CD Import

Beethoven String Quartet No.11, Mozart String Quartet No.16, Adagio & Fugue : Chiaroscuro Quartet

Beethoven (1770-1827)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AP051
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Following on their highly acclaimed debut album, the period instrument Chiaroscuro Quartet returns with another recording of chamber music of the classical period. Their approach, firmly committed and imaginative, fits particularly well with the trail-blazing works on this recording. In it's day, Beethoven's famous Serioso quartet was considered avant-garde and experimental. Mozart's Adagio and Fugue is a veritable lesson in the art of counterpoint - rich with dissonance and brilliant in it's subtle complexity and inventiveness.

Track List   

  • 01. Allegro Con Brio (String Quartet in F minor No 11, Op 95)(Beethoven)
  • 02. Allegretto Ma Non Troppo
  • 03. Allegro Assai Vivace Ma Serioso
  • 04. Larghetto Espressivo- Allegretto Agitato-Allegro
  • 05. Adagio (Adagio and Fugue in C minor, K. 546)(Mozart)
  • 06. Fugue
  • 07. Allegro Non Troppo (String Quartet in E Flat Major No 16, K. 428)(Mozart)
  • 08. Andante Con Moto
  • 09. Menuet: Allegro Et Trio
  • 10. Allegro Vivace

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ようやく聴けた 知るが遅れて既発売全てを...

投稿日:2017/11/26 (日)

ようやく聴けた 知るが遅れて既発売全てを一度に手にしようとしたらこんなに時間を食ってしまった しかも入手困難なものが未だにある 目を皿にして耳かっぽじっていなくてはいけない 見逃す聞き逃す不覚をとる ともあれ大好きな”セリオーソ”から聴く 荘厳さ厳粛さなんて見当たらない 何ということだ こんなナイーヴでたわやかな気の流れに浸ろうとは想像もしなかった ピリオド楽器によるピリオド奏法でと旗を掲げると 尖った緊張に縛られた演奏にばかり触れてきたものだから面食らった 若いのに元気ないなあなんてお門違いの戯論に陥りそうになる スコアを広げる ベートーヴェンが書き残した通り演奏している そうか ”セリオーソ”は顰めっ面の叱言じゃなかったんだと気付かされる そこでは自然に受容と表出の力を広げたベートーヴェンの炯眼がわたしを見つめていた 全く新たな曲面の地平が開けた 光と闇の示すところをもう一度よく見てみようと思う そしてモーツァルトへ フーガが面白かった 四人の自己紹介を聞いたようだ モーツァルトはキアーロスクーロで全曲聴きたいと思った わたしもこれからだが お聴きになっては如何  

風信子 さん | 茨城県 | 不明

1
★
★
★
★
★
・ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調...

投稿日:2014/05/30 (金)

・ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 op.95「セリオーソ」 ベートーヴェンの難聴がかなりすすんでいた時期の作品。心の音を頼りにまっさらな五線譜へ音符を書いたベートーヴェンに思いを馳せながら、何度も聴いてみました。 冒頭のユニゾンから、一瞬の間をもって続く各パートの掛け合いとハーモニー。 前回のCD同様、キアロスクーロカルテットの奏でるほとんどノン・ヴィブ ラートのロングトーンは鋭角に、しかもじわじわと浸透してきます。 小刻みに鋭い主題が続くかと思うと弱音のトーンが優しく響いたり、遠ざかるようにデクレシェンドしたりして、忍び寄る暗闇に追い立てられるかのように突き進むと、ふいに光り差す庭へ出たような…視覚的な情景が抽象的に広がってきます。 ・モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 KV 546 ・モーツァルト:弦楽四重奏曲第16番 変ホ長調 KV 428 キアロスクーロ・カルテットの前作「不協和音」同様、良い意味でモーツァルトっぽさがないと思いました。 浮き足立つような軽さはなくて、軽快まで行かない慎ましさ?みたいな雰囲気があり、メンバーの中にやんわりとした風のような…共通の前提があって、その中でなおかつ対比を確かめ合うみたいな?心地よさを感じました。

さが さん | 愛知県 | 不明

5

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items