ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第3番『英雄』、ロマンス第1番、第2番、他 ダウスゴー&スウェーデン室内管、アンドレアソン

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PSC1281
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ベートーヴェン:管弦楽作品全集第8集
交響曲第3番変ホ長調作品55《エロイカ》
12のコントルダンスWoO14
劇付随音楽〈レオノーレ・プロハスカ〉WoO96
ロマンス第1番ト長調作品40(ヴァイオリンと管弦楽のための)
ロマンス第2番ヘ長調作品50(ヴァイオリンと管弦楽のための)
カタリーナ・アンドレアソン(Vn) 
トマス・ダウスゴー(指)、スウェーデン室内管弦楽団
録音:2002年

デンマークの指揮者、トマス・ダウスゴー(1963-)と、スウェーデン室内管弦楽団によるシリーズ。ジョナサン・デル・マー校訂によるベーレンライター版を使用。現代楽器アンサンブルにピリオド楽器の奏法を活かした緻密な演奏、管楽器と弦楽器の程よいバランス、重苦しさと無縁の明快な響きなど、もっとも今日的なスタイルによるベートーヴェンのひとつとして人気を集めています。

収録曲   

  • 01. Allegro Con Brio
  • 02. Scherzo
  • 03. Allegro Molto
  • 04. No. 4, B Flat
  • 05. No. 7, e Flat
  • 06. No. 1 in G, Op. 40 (C1802)
  • 07. No. 2 in F, Op. 50 (C1798)
  • 08. Funeral March
  • 09. Marcia Funebre

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
現代楽器アンサンブルにピリオド楽器の奏法...

投稿日:2016/06/29 (水)

現代楽器アンサンブルにピリオド楽器の奏法を活かした緻密な演奏、管楽器と弦楽器の程よいバランス、重苦しさと無縁の明快な響きなど、もっとも今日的なスタイルによるベートーヴェン   と表記道理 疲れてる時にも すんなりと聴けリッラクスできます。   ピュアサウンドの好きな方 視聴してください

まつもと さん | 栃木県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品