ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第7番、第8番 クレンペラー&フィルハーモニア管弦楽団(1960、57)(平林直哉復刻)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GS2096
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

好評! クレンペラーのオープンリール復刻第2弾
ベートーヴェンの交響曲第7番と第8番!


【制作者より】
ベートーヴェンの第5+序曲『シュテファン王』(GS2058)に続く、クレンペラーのオープンリール・テープ復刻第2弾です。4トラックの第7番は中古市場にそれなりに出回っていますが、2トラックの第8番は非常に珍しいものです。
 また、解説にはクレンペラー自身がベートーヴェンについて書いた「ベートーヴェニアーナ」ほか、第8番の録音における短い逸話をそれぞれ翻訳して掲載しています。(平林直哉)

【収録情報】
ベートーヴェン
1. 交響曲第7番イ長調 op.92
2. 交響曲第8番ヘ長調 op.93

 フィルハーモニア管弦楽団
 オットー・クレンペラー(指揮)

 録音時期:1960年10月25日、11月19日、12月3日(1)、1957年10月29,30日(2)
 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 使用音源:
 1. Angel (U.S.A.) L 35945(4トラック、19センチ、オープンリール・テープ)
 2. Columbia (U.K.) BTB 308(2トラック、19センチ、オープンリール・テープ)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品