ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

Sym.8: 渡辺暁雄/日本po +tchaikovsky: Sym.4: 小林研一郎

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
JPS41CD
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
ライブ盤

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
この6/22に17回忌を迎える渡邊氏によるベート...

投稿日:2006/06/17 (土)

この6/22に17回忌を迎える渡邊氏によるベートーヴェンの名演については各氏が書かれているとおり。現音楽監督の小林氏によるチャイコフスキーも実に素晴らしい!!メランコリックなメロディーや炎のような燃え方は小林氏の独壇場でオーケストラもよく応えている。日本フィル協会盤の中でも最も演奏レベルの高い録音だと思う。創立50周年を飾る素晴らしいCDを永く聴き続けたいと思う。渡邊&日本フィルの記念CD(25枚組!!)はいつ発売されるのだろうか?

安田二郎 さん | 横浜 | 不明

0
★
★
★
★
★
日フィル創立23年目の渡邊のベートヴェンと更に...

投稿日:2006/06/03 (土)

日フィル創立23年目の渡邊のベートヴェンと更に23年後の小林によるチャイコフスキーという2人の師弟・音楽監督によるライヴである。1979年録音のベートーヴェンにはエコー(音のゴースト)が聴こえるが、これも時代的で懐かしい。小林はチェイコフスキー「第5」を十八番にしているが、この「第4」も実に素晴らしい!!この2つの演奏は生で聴いていることもあり、感慨深いものがある。敬愛する渡邊氏、その弟子で日フィルというバトンを受け継いだ小林氏の競演に乾杯!創立50周年オメデトウ!!!!

名誉指揮者マルケヴィッチ さん | 南仏アンティーブ | 不明

0
★
★
★
★
★
今年創立50周年を迎える日本フィルの創立指...

投稿日:2006/06/03 (土)

今年創立50周年を迎える日本フィルの創立指揮者である渡邊暁雄氏はシベリウス,フランス音楽,邦人現代作品,マーラー等で名演を聴かせてくれた。晩年は円熟の境地に入り、これから真の巨匠の域に・・・・、と思っていた矢先の急逝から16年(仏教でいう17回忌)、本CDのリリースに感慨も一入である。ベートーヴェンやブラームスは印象に残る演奏は聴いていないは、この「第8」は超名演だと思う。

福永陽二郎 さん | 藤沢 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品