SACD

『惑星』 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(シングルレイヤー)

ホルスト (1874-1934)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCGD9501
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SACD

商品説明

SA-CD〜SHM名盤50
ホルスト:惑星
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィル


大宇宙への果てしない夢とロマンを湛えたホルストの『惑星』は、壮大なサウンド・スペクタクルとしてオーディオ的な醍醐味を満喫できる名曲です。この作品がまだ今日のようにポピュラリティを獲得していなかった1960年代初頭に登場したこの録音によって、名作の真価が広く世に認められることになりました。
 DECCAのオリジナル・アナログ・マスターから英Classic Soundにて2011年制作DSDマスターを使用。(メーカー資料より)

【収録情報】
● ホルスト:組曲『惑星』 Op.32


 第1曲 火星−戦争をもたらす者
 第2曲 金星−平和をもたらす者
 第3曲 水星−翼のある使者
 第4曲 木星−喜悦をもたらす者
 第5曲 土星−老年をもたらす者
 第6曲 天王星−魔術師
 第7曲 海王星−神秘なる者

 ウィーン国立歌劇場合唱団(第7曲)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1961年9月
 録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 SACD Single Layer
 SACD対応プレイヤーで再生できます。

【SA-CD〜SHM仕様】【シングルレイヤー】【初回生産限定盤】
2010年からリリースしてきたSA-CD〜SHM仕様シリーズ。これまで紙ジャケットでリリースしてきた約200タイトルの中から、オーディオ・ヴィジュアル評論家 麻倉怜士氏が50タイトルを厳選。シングル・レイヤー、グリーン・レーベルというディスクの仕様はそのままに、通常ケース仕様に変更し、価格もお求め安くしました。この機会に「別次元の音」をぜひお試しください。(メーカー資料より)

内容詳細

壮大なサウンドでオーディオ的な醍醐味を満喫できるホルストの組曲「惑星」。この傑作を広く世に知らしめることとなった1961年のカラヤンの名演だ。VPOとウィーン国立歌劇場cho.を完璧にコントロールして、圧倒的な世界を作り上げている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 組曲≪惑星≫ 作品32 第1曲:火星、戦争をもたらすもの
  • 02. 組曲≪惑星≫ 作品32 第2曲:金星、平和をもたらすもの
  • 03. 組曲≪惑星≫ 作品32 第3曲:水星、翼のある使者
  • 04. 組曲≪惑星≫ 作品32 第4曲:木星、快楽をもたらすもの
  • 05. 組曲≪惑星≫ 作品32 第5曲:土星、老年をもたらすもの
  • 06. 組曲≪惑星≫ 作品32 第6曲:天王星、魔術師
  • 07. 組曲≪惑星≫ 作品32 第7曲:海王星、神秘をもたらすもの

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
22
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
5
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
2
★
★
★
★
★
生まれて初めて購入したのがこの曲、この演...

投稿日:2021/07/12 (月)

生まれて初めて購入したのがこの曲、この演奏です。「木星」では完全主義者のカラヤンには珍しくわざと崩した表現をそのままで収録しています。好みによりますが私は結構スリリングに感じて気に入っています。録音もDECCAのFFSS録音の代表的なもの。美しくクールなようでどこか温かみのある録音はアナログの魅力満載です。せっかくですからLONDON時代のアンドロメダ星雲のジャケット、復活できないものでしょうか?

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
☆
☆
☆
☆
このBlu-ray Audioどうも思う程、音が良く...

投稿日:2017/07/16 (日)

このBlu-ray Audioどうも思う程、音が良くない。 出てくる音は通常のCDとトントンな音。 しかしSACDは音質が絶賛されています。 これはブルーレイ・プレーヤのDACが良くないのかもと外付けDACを購入しました。 何故か音がさらに悪くなる。ヒスノイズも出てしまう。 これがオリジナル・マスターの音??オシロで見ると192Kなのに48Kしか出ていない。 おいおい冗談じゃない。映像用の保護を掛けているではないか。 その結果192Kは48Kにダウンコンバートされて出力されてます。 同じくムラヴィンスキーのチャイコフスキー5、6番、、バレンボイムのサンサーンス、キョンファ・チョンのシネリウスも全く同様です。 しかしLSO、2Lやラトル/ベルリン・フィルのシベリウスはちゃんと96K、192Kで出力され、ゾクッとするほどリアルな音で外付けDACの値打ちが十分に感じられます。 50年代〜70年初頭辺りまでは普及品のプレーヤでは良い音はしないのです。 デジタル出力に96K、192Kが出ない。それでは意味が無い。 そんなところに姑息に著作権保護をしては良い音で楽しめません。 ユニバーサルさん、企画、いや規格を見直さないと駄目ですよ。

Gunslinger さん | 大阪府 | 不明

4
★
★
★
☆
☆
1961年にカラヤンがウィーン・フィルハーモ...

投稿日:2016/07/12 (火)

1961年にカラヤンがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を振って録音したホルストの組曲『惑星』は同曲の人気に火をつけた歴史的な音源です。 火星や木星、天王星など、オーケストラが絶大に効果を発揮する曲での豪快さや、金星などのゆっくりとした曲ではウィーン・フィルの弦楽が威力を発揮していますが、全体的に粗い仕上がりになっているように思います。 まだ後年、ベルリン・フィルとの録音のほうが纏まりがあり良いように思います。 文字通り星の数程、惑星の音源が出回るようになった現在、あえてカラヤンを最初に選ぶというのはおすすめしません。 唯一良いのはデッカの録音でダイナミックでppからffまで、鮮明に録音されておりかつ、色褪せのないのは流石でしょう。

レインボー さん | 不明 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ホルスト (1874-1934)

“惑星”で有名なイギリスの作曲家グスターヴ・ホルストは、1874年9月21日、英国グロースターシャー州のチェルトナムにスウェーデン移民の子として生まれます。父は音楽教師、母はピアニストだったこともあって、家庭環境は非常に音楽的でした。1887年、チェルトナム・グラマー・スクール入学。1891年、同校卒業。管弦楽のための間奏曲、スケルツォ作曲。1892年、ウィック・リッシントンでオルガニストの職に就

プロフィール詳細へ

ホルスト (1874-1934)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品