モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

『ドン・ジョヴァンニ』全曲 カルロ・マリア・ジュリーニ&フィルハーモニア、エーベルハルト・ヴェヒター、エリーザベト・シュヴァルツコップ、他(1959 ステレオ)(3CD)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
2564699405
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤,輸入盤

商品説明


モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全曲(3CD)
エーベルハルト・ヴェヒター、エリーザベト・シュヴァルツコップ
カルロ・マリア・ジュリーニ&フィルハーモニア管弦楽団


ジュリーニ45歳のときの録音。1955年からロンドンでフィルハーモニア管弦楽団との録音を開始していたジュリーニは、1958年にはロイヤル・オペラ100周年記念上演をヴィスコンティの演出による『ドン・カルロ』で指揮して評判となり、1959年にはクレンペラーがキャンセルした『ドン・ジョヴァンニ』と『フィガロの結婚』の録音セッションの指揮を任されることとなります。ちなみにクレンペラーは実演の『ドン・ジョヴァンニ』演奏会形式上演もキャンセルし、そちらは若きコリン・デイヴィスが代役を務めて一躍その名を高めることとなります。
 このジュリーニの『ドン・ジョヴァンニ』は、重厚さと軽快さの両方を持ちあわせていた若きジュリーニの統率が光る演奏で、シュヴァルツコップの迫力あるエルヴィラ役や、タッデイの愉快なレポレッロ役、サザーランドの切れの良いドンナ・アンナ役、カプッチッリの狡猾そうに聴こえるマゼット役、力強く怖そうなフリックの騎士長、そしてヴェヒターの等身大なドン・ジョヴァンニ役というキャストの歌唱を、長めの音価系ながら十分に機敏なサポートで聴かせます。(HMV)

【収録情報】
● モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全曲


 エーベルハルト・ヴェヒター(ドン・ジョヴァンニ)
 ジョーン・サザーランド(ドンナ・アンナ)
 ジュゼッペ・タッデイ(レポレッロ)
 ゴットロープ・フリック(騎士長)
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ドンナ・エルヴィラ)
 ルイジ・アルヴァ(ドン・オッターヴィオ)
 ピエロ・カプッチッリ(マゼット)
 グラツィエラ・シュッティ(ツェルリーナ)
 フィルハーモニア合唱団
 フィルハーモニア管弦楽団
 カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)

 録音時期:1959年10〜11月
 録音場所:ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

【Warner Classics Legendary Opera Recordings】
オリジナル・マスターテープからのリマスター(2016年アビー・ロード・スタジオ)音源使用。
Hardback, cloth-bound book + dustjacket使用。歌詞・対訳付き(欧文のみ)。

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Don Giovanni, K. 527: Overture
  • 02. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Notte e giomo faticar" (Leporello)
  • 03. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Non Sperar, Se Non M'uccidi" (Donna Anna, Don Giovanni, Leporello)
  • 04. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Lasciala, indegno!" (Commendatore, Don Giovanni, Leporello)
  • 05. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Leporello, ove sei?" (Don Giovanni, Leporello)
  • 06. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ah del padre in periglio" (Donna Anna, Ottavio)
  • 07. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Fuggi, crudele, fuggi!" (Donna Anna, Don Ottavio)
  • 08. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ors, spicciati presto" (Don Giovanni, Leporello)
  • 09. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ah, chi mi dice mai" (Donna Elvira, Don Giovanni, Leporello)
  • 10. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Chi l?" (Donna Elvira, Don Giovanni, Leporello)
  • 11. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Madamina, il catalogo questo" (Leporello)
  • 12. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "ln questa forma" (Donna Elvira)
  • 13. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Giovinette Che Fate All'amore" (Zerlina, Chorus, Masetto)
  • 14. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Manco male partita" (Don Giovanni, Leporello, Zerlina, Masetto)
  • 15. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ho capito, signor, si!" (Masetto)
  • 16. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Alfin siam Iiberati" (Don Giovanni, Zerlina)
  • 17. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "L ci darem la mano" (Don Giovanni, Zerlina)
  • 18. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Fermati scellerato!" (Donna Elvira, Zerlina, Don Giovanni)
  • 19. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ah! fuggi il traditor!" (Donna Elvira)
  • 20. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Mi Par Ch'oggi Il Demonio Si Diverta" (Don Giovanni, Don Ottavio, Donn
  • 21. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Non ti fidar, o misera" (Don Giovanni, Don Ottavio/Donna Anna, Donna E
  • 22. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Povera sventura!" (Don Giovanni)
  • 23. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Don Ottavio, son morta!" (Donna Anna, Don Ottavio)
  • 24. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Or Sai Chi L'onore" (Donna Anna)
  • 25. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Come mai creder deggio" (Don Ottavio)
  • 26. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Dalla sua pace" (Don Ottavio)
  • 27. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Io deggio ad ogni patto" (Leporello, Don Giovanni)
  • 28. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Finch'han Dal Vino" (Don Giovanni)

ディスク   2

  • 01. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Masetto, Senti Un Po'" (Zerlina, Masetto)
  • 02. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Batti, batti, o bel Masetto" (Zerlina)
  • 03. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Guarda Un Po' Come Seppe" (Masetto, Don Giovanni, Zerlina)
  • 04. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Presto, Presto, Pria Ch'ei Venga" (Masetto, Zerlina, Don Giovanni, Cho
  • 05. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Tra Quest'arbori Celata" (Zerlina, Don Giovanni, Masetto)
  • 06. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Bisogna aver coraggio" (Donna Elvira, Don Ottavio, Donna Anna, Leporel
  • 07. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Protegga Il Giusto Cielo... Vendichi Il Giusto Cielo" (Donna Anna, Don
  • 08. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Riposate, vezzose ragazze" (Don Giovanni, Leporello, Masetto, Zerlina)
  • 09. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Venite Pur Avanti" (Leporello, Don Giovanni, Donna Anna, Donna Elvira
  • 10. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ricominciate il suono!" (Don Giovanni, Leporello, Donna Elvira, Donna
  • 11. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Ecco Il Birbo, Che T'ha Offesa!" (Don Giovanni, Leporello, Don Ottavio
  • 12. Don Giovanni, K. 527, Act 1: "Trema, trema, o scellerato!" (Don Giovanni, Leporelio, Don Ottavio, Do
  • 13. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Eh via. buffone, non mi seccar!" (Don Giovanni, Leporello)
  • 14. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Leporello!....Signore?" (Don Giovanni, Leporello)
  • 15. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Ah taci, inguisto coro!" (Donna Elvira, Leporello, Don Giovanni)
  • 16. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Amico, che ti par?" (Don Giovanni, Leporello)
  • 17. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Eccomi a voi" (Donna Elvira, Don Giovanni, Leporello)
  • 18. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Deh vieni all finestra" (Don Giovanni)
  • 19. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "V' Gente Alla Finestra" (Don Giovanni, Masetto)
  • 20. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Met di voi qua vadano" (Don Giovanni)
  • 21. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Zitto, Lascia Ch'io Senta" (Don Giovanni, Masetto, Zerlina)
  • 22. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Vedrai, carino, se sei buonino" (Zerlina)
  • 23. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Di molte faci il lume" (Leporello, Donna Elvira)
  • 24. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Sola, sola in buio loco" (Donna Elvira, Leporello, Don Ottavio, Donna
  • 25. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Ferma, briccone, dove ten vai?" (Zerlina, Masetto, Donna Anna, Don Ott
  • 26. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Mille torbidi pensieri" (Zerlina, Masetto, Donna Anna, Don Ottavio, Do
  • 27. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Dunque quello sei tu" (Zerlina, Donna Elvira, Don Ottavio, Masetto)
  • 28. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Ah, piet, signori miei!" (Leporello)
  • 29. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Ferma, perfido, ferma!" (Donna Elvira, Masetto, Zerlina, Don Ottavio)
  • 30. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Il mio tesoro" (Don Ottavio)
  • 31. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "ln quali eccessi, o Numi" (Donna Elvira)
  • 32. Don Giovanni, K. 527, Act 2: "Mi Tradi, Quell'alma Ingrata" (Donna Elvira)

すべての収録曲を見る >

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
LPで初めて買ったオペラがこれ。6000...

投稿日:2021/07/16 (金)

LPで初めて買ったオペラがこれ。6000円の出費は貧乏学生には痛かったが、その分しっかり聴かせてもらった。ジュリーニが紡ぎ出す音楽は若々しく、このオペラの登場人物たちが(騎士長は別として)皆若者だということがよくわかる。ドン・ジョヴァンニのヴェヒター、ドンナ・エルヴィラのシュヴァルツコップ、ドン・オッターヴィオのアルヴァ、いずれも適役。何よりシュッティのツェルリーナが愛らしくて魅力的。こんな村娘ならドン・ジョヴァンニでなくてもついその気になってしまいそう(オイオイいい年して不謹慎だぞ)。若き日のカプッチルリがマゼットで出ているのも今となっては懐かしい。タディはレボレロにはちょっと声が高いように感じるが、芸達者な彼らしくなかなか聴かせてくれる。ただ、ドンナ・アンナのサザーランドだけは何となく異質な印象を持ってしまう。とはいえ、総合的にこのアルバムの価値は高い。いつの間にかワルター、フルトヴェングラー、カラヤンなど十数種のアルバムが棚に並んでしまったが、最後はやっぱりジュリーニ盤に戻ってしまう。最初に買ったオペラ全曲という思い入れもあるのかもしれないけれど。

禅済 さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
★
演奏が素晴らしいのは承知済みだが、驚いた...

投稿日:2017/02/02 (木)

演奏が素晴らしいのは承知済みだが、驚いたのは音質が劇的に改善されてスピーカーから音が飛び出してくるような凄い臨場感が再現されていることだ。聴く度に今迄に気が付かなかった新しい発見がある。ジュリーニの指揮がこんなに素晴らしかったとは、昔聴いた初期の国内盤では分からなかった。ジュリーニのファン、ドン・ジョヴァンニのファンは、これを買い逃すと一生後悔すると思うので、限定盤とのことなので、即買うべし。ただ一点だけ不満がある。それは、1枚目と3枚目のCD収納場所が裏表紙にペッタリときつく糊付けされており、CDを取り出しにくくて傷だらけになってしまうこと!折角の名CDが最初に取り出したときから傷だらけです!これはメーカーに改善してほしい。

カバポチ さん | 神奈川県 | 不明

7
★
★
★
★
★
同じジュリーニのフィガロと並び、私のオペ...

投稿日:2013/06/11 (火)

同じジュリーニのフィガロと並び、私のオペラ人生の初頭を飾った名盤。極め付きのシュヴァルツコップのエルヴィーラを中心に、ヴェヒターの理想的なジョヴアンニ、サザランド、シュッティ、アルヴァ、タデイ、カップッチリルと若きイタリア系のスタイルの歌手たちを見事に融合させたジュリーニの指揮。ドン・ジョヴァンニは悲劇なのか、喜劇なのかという難しい命題を理想的に表現した名盤だと思います。

カラスの息子 さん | 島根県 | 不明

7

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品