モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

SHM-CD

モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、細川俊夫:『月夜の蓮』 児玉 桃、小澤征爾&水戸室内管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCE2094
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明


2006年に小澤征爾を迎えて行われたモーツァルト&細川俊夫プログラム公演、待望の商品化。
「ECM New Series」から3作目となる期待作。


【国内盤のみSHM-CD仕様】
パリ在住の国際派日本人ピアニスト、児玉 桃。バッハからメシアンまで幅広いレパートリーを得意とし、世界的な活躍を続けています。今作は「ECM New Series」から3作目となるリリースで、2006年に小澤征爾指揮、水戸室内管弦楽団と行われた公演からモーツァルトのピアノ協奏曲第23番、細川俊夫による『月夜の蓮』(日本初演)を収録。本人が発売を悲願としていた待望の一作です。(メーカー資料より)

【収録情報】
1. 細川俊夫:ピアノとオーケストラのための『月夜の蓮』〜モーツァルトへのオマージュ〜
2. モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488


 児玉 桃(ピアノ)
 水戸室内管弦楽団
 小澤征爾(指揮)

 録音時期:2006年12月7-9日
 録音場所:茨城県、水戸芸術館
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

内容詳細

ピアニストの児玉桃、小澤征爾、水戸室内管による、細川俊夫の「月夜の蓮-モーツァルトへのオマージュ-」とモーツァルトの「ピアノ協奏曲第23番」を収録。モーツァルトをテーマにカップリングされた一枚で、児玉の異彩な力と音色が光る。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 月夜の蓮 -モーツァルトへのオマージュ-
  • 02. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第1楽章:Allegro
  • 03. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第2楽章:Adagio
  • 04. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第3楽章:Allegro assai

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品