あなたの所得を倍増させる経済学

三橋貴明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062188722
ISBN 10 : 4062188724
フォーマット
出版社
発行年月
2014年07月
日本
追加情報
:
244p;19

内容詳細

「日本は財政破綻する」と流布する経済評論家、お花畑チックな日本人に告ぐ!所得は、経済の中心である。経済とは「国民を豊かにするための政治」を意味する。決して企業の経営の話ではない。必ずしも「お金」とイコールの話でもない。国民経済の中心が所得であり、所得とは人間が社会生活を送る上で、お金よりも重要な概念なのである。

目次 : 序章 所得とは何か/ 第1章 物価より「実質賃金」を上昇させる政策を!/ 第2章 「安全保障」は巨大な「成長分野」である―「軍事的安全保障」「食糧安全保障」「医療安全保障」「エネルギー安全保障」/ 第3章 公共事業、公共投資でインフラ整備を!―日本は世界屈指の自然災害大国である/ 第4章 エネルギーミックスの構築は死活問題―「安定性」「経済性」「環境性」など、巧くバランスさせる/ 第5章 国内の需要を拡大し、日本企業の供給能力を高める/ 第6章 「国土強靱化計画」で「豊かな未来への意志」を持つ!

【著者紹介】
三橋貴明 : 経世論研究所所長・中小企業診断士。1969年、熊本県に生まれる。東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業などを経て、中小企業診断士として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • メモ帳 さん

    全体のお金の総量が決まっているため、どこにお金が流れていくのか、どこにお金が溜まっているか、何にお金を使ってどういう付加価値が生まれるのか、何に分配するか、は気になる。

  • だろん さん

    アベノミクスのブレーキについての解説書 わかりやすい文書とまとめ方で、学校の教科書を読む前にぜひ読んで欲しい、権威主義の方から眉をひそめられる三橋氏は、ほんとに頭のいい人なのだと思う。速攻で読めてしまうのでオススメ。

  • jack さん

    竹中、反論してみろ。☆5.0

  • スプライト さん

    所得とは何か、所得を増やすためには何が必要か分かりやすく教えてくれる。内容には賛同できるも、倍増というのが単なるキャッチフレーズになっている。具体的にどこをどれだけ増やして成長させるのか等あった方がよい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

三橋貴明

1969年、熊本県生まれ。作家・経世論研究所所長。東京都立大学経済学部卒業。2007年、インターネットの公開データの詳細な分析によって、当時好調だった韓国経済の脆弱さを指摘、大反響を呼ぶ。運営するユーチューブチャンネル「三橋TV」の登録者数は43万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品