やせる、不調が消える読む冷えとり

主婦の友社

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784074267101
ISBN 10 : 4074267101
フォーマット
出版社
発行年月
2017年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;20

内容詳細

女子の体の悩みは、あたためれば解消。ぽかぽかボディになれば美も健康も思いのまま。運動、食べ物、おふろ、ファッション…2週間で体が変わる。

目次 : 1 「運動」で発熱ボディをつくる(目指すは自分で熱をつくる「発熱ボディ」/ 有酸素運動は毎日か1日おきに ほか)/ 2 「食」で体の中からポカポカに(朝・昼・晩の食べ方を見直して/ ちょっと待った!糖質制限食 ほか)/ 3 体の芯からあたたまる「おふろ」(毎日必ず湯ぶねにつかる/ 効果絶大な3‐3‐3入浴法 ほか)/ 4 一年じゅう愛用したい「あたためアイテム」(腹巻きは365日着ける!/ カイロをプラスしてさらに体温アップ ほか)/ 5 症状別お悩み相談室(便秘・下痢/ 肌荒れ ほか)

【著者紹介】
石原新菜 : 医師・イシハラクリニック副院長。1980年、長崎県生まれ。小学校2年生までスイスで過ごし、その後、高校卒業まで静岡県伊東市で育つ。2006年3月帝京大学医学部卒業後、同大学病院の研修医となる。父・石原結實のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療にあたっている。テレビやラジオ、雑誌などで幅広く活躍中。冷えやしょうがについての著書も多数。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • assam2005 さん

    生姜や腹巻きがいいのは知っていましたが、黒糖やキャベツ、りんごがいいのは初めて聞きました。また、冷え性が引き起こす免疫低下、便秘、頭痛も気になるところ。その根本が血流によるもので、どうやったらドロドロ血を改善できるかが書かれてあり、参考になりました。取り入れやすいものばかり書かれてあったのもよかった。健康は体格で表れる、のかも。ああ、日頃の不摂生を反省。(>_<)すぐできることとして、明日から黒飴鞄に忍ばせよう。

  • のん さん

    図書館予約で2カ月待ちでした。文字数も程よく、可愛らしいイラストでとても読みやすかったです。体が温まるといいことだらけ。「きゅうりに味噌・すいかに塩」は、理にかなっていたんですね。手始めに生姜入り黒糖飴を購入。次は腹巻きを試してみようかな。

  • りえこ さん

    今年はとても冷えとりに興味があり、色々試しています。更に色々出来ることをやろうと思いました。気をつけて色々していても、まだ冷えを感じるので。

  • へーた さん

    目新しいことは書かれていないし、うーん。。信憑性あるか?と思ってしまった。

  • スリーピージーン さん

    しょうが紅茶も飽きてきたことだし、こんどは黒糖にしてみよう。一年中といっても夏のはらまきはさすがにつらいと思うよ・・・。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品