衣食住「あたりまえ」の見直し 暮らしのもやもやを手放して「心地よさ」をアップデート

主婦の友社

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784074541102
ISBN 10 : 4074541106
フォーマット
出版社
発行年月
2023年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;15X22

内容詳細

大人気のインスタグラマーさん・クリエイターさんなど、8人が登場!
心地いい暮らしのために、満足のいく暮らしを続けるために共通して始めていたことは「あたりまえ」の見直し。やることとやらないこと。
手に入れるものと手にしないもの。残すものと手放すもの。がんばることとがんばらないこと。それらひとつひとつの選択が暮らしをつくっていきます。
自分らしく満足できる暮らしを続けるための大切なヒントがきっと見つかります。

apartment301さん 新宮美保さん 境あゆみさん 金子朋子さん 毛利哲也さん オリバー・ルンドクイスさん くわ原さやかさん 柿崎こうこさん

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ニコぴよ さん

    住人それぞれの「あたりまえ」、今さらだけど様々だなと関心する。消耗品なのでこの部分にはお金をかけないと紹介されている製品が、こちらからするとなかなか高額であったり、非売のモノの入手経緯から、この人はコミュニケーション能力高いのだなと推測したり。地震で被災した家で、ガスコンロが床落ちした事から物を減らす生活に切り替えた方のエピソードが1番響いた。

  • ず〜みん さん

    立ち読み本。本棚をお持ちの家庭が多かったので収納の参考や何の本読んでるのか背表紙を読み込んでしまった。

  • kaz さん

    ヒントにはなるが、ライフスタイルはひとそれぞれ。図書館の内容紹介は『「いつか使うかもしれない」「あったら便利」は、なくてもいいもの。その見直しはきっと、今後の人生の糧…。人気インスタグラマーらが、快適な暮らしのために始めた“「あたりまえ」の見直し”を紹介する』。

  • シュウヘイ さん

    当たり前の基準は人それぞれ どんな暮らしをしたいかに尽きる

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品