漂泊の楽人 講談社文庫

内田康夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062935302
ISBN 10 : 4062935309
フォーマット
出版社
発行年月
2016年11月
日本
追加情報
:
327p;15

内容詳細

白砂が美しい、沼津の千本浜海岸に漂着した男性の死体。被害者の妹・肇子は、死の直前に兄から託された秘密の解明を、浅見光彦に依頼する。だが今度は、奇妙なダイイングメッセージを残し、母が刺殺されてしまう。背後に、巨額投資詐欺事件との関連を察知した浅見は、謎に導かれるように新潟・月潟に向かう。

【著者紹介】
内田康夫 : 1934年東京都生まれ。CM製作会社の経営をへて、『死者の木霊』でデビュー。名探偵・浅見光彦、信濃のコロンボ・竹村岩男ら大人気キャラクターを生み、ベストセラー作家に。作詞・水彩画・書など多才ぶりを発揮。2008年第11回日本ミステリー文学大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 新地学@児童書病発動中 さん

    ひさしぶりに読んだ浅見光彦シリーズ。静岡で男性の死体が発見されたことをきっかけに、残酷な次々の殺人事件が起こる。その背景にあるのは規模の大きな金融詐欺事件だった。ワープロが事件の重要な小道具になるところが面白い。時代を感じる設定だが、ワープロに秘められた謎を解く過程はスリリングだった。内田さんの他の作品と同じように民俗学的な要素が取り入れられていて、その点が一番惹きつけられた。越後獅子や瞽女が現代の殺人事件と結びつき、独特の哀感を感じた。

  • Taka さん

    浅見光彦シリーズ。スッキリまとまったストーリー、サイズ感。内容も充実。満足満足。

  • 十六夜(いざよい) さん

    白砂が美しい、沼津の千本浜海岸に漂着した男性の死体。被害者の妹・肇子は、死の直前に兄から託された秘密の解明を、浅見光彦に依頼する。だが今度は、奇妙なダイイングメッセージを残し、母が刺殺されてしまう。背後に、巨額投資詐欺事件との関連を察知した浅見は、謎に導かれるように新潟・月潟に向かう。ワープロをギリギリ知ってる世代なのでそれなりに楽しめたが、最近の若い子が読んだらちょっと置いてかれてる感じがするんだろうか?ストーリーは敵がはっきりしてる分、分かりやすくて楽しめた。

  • mim さん

    う〜ん、時代を感じる。

  • norio sasada さん

    https://blog.goo.ne.jp/sasada/e/4ec2bfe30e013dec78ff2995e6eb0571

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

内田康夫

1934年東京都生まれ。80年、『死者の木霊』で作家デビュー。『後鳥羽伝説殺人事件』で初登場した浅見光彦は、いまや国民的人気の名探偵となった。2018年3月13日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品