幽☆遊☆白書 11 集英社文庫コミック版

冨樫義博

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784086191951
ISBN 10 : 4086191954
フォーマット
出版社
発行年月
2011年09月
日本
シリーズ
:
追加情報
:
16cm,281p

内容詳細

仙水に敗れた幽助の仇を討つべく、魔界に降り立った蔵馬・飛影・桑原。決死の覚悟で仙水と相対するが、気鋼闘衣をまとった仙水の敵ではない。一方、コエンマのもとにやってきた霊界特防隊は、幽助そのものの存在を抹消しようと図る。が、魔族の力を覚醒させた幽助は、霊界最高の戦士を自負する特防隊を苦もなく一蹴。仙水との決着をつけるべく魔界へと向かう。ついに… 決着の刻、迫る!!

巻頭口絵:<雷禅>闘将札
巻末企画:キャラクターデザイン秘話

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゼロ さん

    魔界に降り立ち、仙水との戦いもクライマックスに。心臓が停止した幽助は、魔族の子孫だと分かる。もう何でもありの展開となってきました。仙水との戦いは、覚醒した幽助からしたら赤子を捻るようなもの。樹の言葉は印象的。「これからは二人で静かに時を過ごす。オレ達はもう飽きたんだ。おまえらはまた別の敵を見つけ戦い続けるがいい」。人間界に戻った幽助だが、強さを持て余していたので魔界へと戻ることになる。蔵馬や飛影もそれぞれの思惑があり、魔界へと戻ることになる。幽助の父親の雷禅は、一瞬の登場なのに存在感があり、驚きました。

  • 月島雫 さん

    読友さんに触発されて1番好きなところを読み返す。幽助にこんなこと言われるなんて蛍子羨ましい。しかも振るところがまたイイ!笑 これが彼らのイチャつきなんだろうな♡背景などあまりないのに惹きつけられる絵、読ませる力など本当にすごいと思う。雷禅と幽助の初対面シーンなんて、さらっと描いてそうなのに迫力がすごい。魔界編が1番好きです。この密度で20巻ないっていうのが名作たる由縁だと思います。

  • 有理数 さん

    仙水編決着、日常、そして新たな戦いへ。魔界への突入から、一気に幽助たちと妖怪たちのレベルが段違いに上がりまくり、その中で、幽助の知られざる正体と力が明らかになる。仙水はどうにか力業で倒せたが、幽助の覚醒がなければ倒せなかったろう。仙水はやはり掴みどころなく、悪や善では測りきれないキャラクターだった。忘れ難い仇敵。仙水の仲間たちも、あれほど悪事を働いたというのに、フェードアウトはどこかしんみりとしてしまう。新たに始まるのは最強の妖怪たちによる三つ巴。その間際に差し込まれた、滲んだような日常の切なさ。

  • 呉藍 さん

    幽助にまだあんな隠し玉があったなんて……A級にS級、さらにその中にもピンからキリまでってスケール大きすぎてよくわからない! 魔界は謎だらけですよ〜。でも幽助も蔵馬も飛影も自分をもてあましているんだろうなぁと思うと、やはり行くしかないのか。魔界の対立構図って面白いですよね。よく出来てるなぁ。

  • yk さん

    えー!こんな話だったか!なんとも切ない話が続くな・・・。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

冨樫義博

漫画家。代表作は「幽遊白書」「レベルE」「HUNTER×HUNTER」など。「幽遊白書」で小学館漫画賞受賞。

プロフィール詳細へ

冨樫義博に関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品