CD 輸入盤

『フェイディング〜終課集』 ジェズアルド・シックス

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDA68285
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


若き男声アンサンブル、ジェズアルド・シックス
第3弾は美しく神秘的な終課の音楽


2014年に設立されたルネサンス・ポリフォニーを専門とするイギリスの若き男声ア・カペラ・アンサンブル「ジェズアルド・シックス」。ディレクターを務めるオワイン・パークは1993年生まれ、若くして作曲家、指揮者、歌手、オルガニストなど多彩に活動を拡げる天才ミュージシャン。ケンブリッジ・トリニティ・カレッジとウェルズ大聖堂のシニア・オルガン・スカラーを務め、その作品は既にテネブレやケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団、ウェルズ大聖堂合唱団によって録音されており、歌手としてはテネブレのアソシエイト・アーティストとして活動、ポリフォニーやダニーデン・コンソートの演奏にも参加しています。オワイン・パーク以外のメンバーも、タリス・スコラーズやマリアン・コンソートのメンバーを務めるアレクサンダー・チャンス(著名なカウンターテナー、マイケル・チャンスの子息)を始め、若き有望な歌手が集っています。
 サード・アルバム『フェイディング(Fading)】は、一日の終わりに行われる祈り「終課(終祷)」をテーマに、12世紀のヒルデガルト・フォン・ビンゲンから21世紀の作曲家(オワイン・パーク自身を含む)の作品までを幅広く集成。一日の終わりの音楽なので子守歌として歌われているバードの『おやすみ、かわいい子』や、20世紀エストニアの作曲家ヴェルヨ・トルミス[1930-2017]の『4つのエストニアの子守歌』、光と闇を題材にした作品などが含まれ、神秘的で瞑想的な音楽が、息をのむような美しいアンサンブルで歌われています。(photo by Ash Mills)(輸入元情報)

【収録情報】
● タリス:光消ゆる前に
● ジェズアルド:み顔をしもべの上に輝かせ
● ジョナサン・シーアズ[1954-]:見下ろしたまえ、おお主よ
● パーク:おお喜ばしき光(フォス・ヒラロン)
● ジョアンナ・マーシュ[1970-]:フェイディング(アラベスク第3番)
● バード:子守歌『おやすみ、かわいい子』
● トルミス:小さなベリーが眠る時(4つのエストニアの子守歌 第2番)
● ゴンベール:生涯の真中で
● トルミス:我が子のために歌う(4つのエストニアの子守歌 第1番)
● タイ:われら追放されしエバの子らは叫ぶ「サルヴェ・レジナ」
● トルミス:揺りかごを揺らそう(4つのエストニアの子守歌 第3番)
● アロンソ・ロボ:わがハープは悲しみの音に変わり
● マレンツィオ:光がなくて生きてゆけるだろうか
● マーシュ:シーズ・イン・フライト(アラベスク第4番)
● ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:おおエクレシア
● サラ・リムクス[1990-]:私の心は歌う鳥のよう
● ゲルダ・ブロック=ウィルソン[1955-]:おお小さなバラ、暗いバラ
● トルミス:子守(アイユー)(4つのエストニアの子守歌 第4番)


 ジェズアルド・シックス
  ガイ・ジェームズ(カウンターテナー)、アレクサンダー・チャンス(カウンターテナー)
  ジョゼフ・ウィックス(テノール)、ジョシュ・クーター(テノール)
  マイケル・クラドック(バリトン)、サミュエル・ミッチェル(バス)
  オワイン・パーク(指揮、バス)

 録音時期:2019年2月21-23日
 録音場所:ケンブリッジ、セント・ジョージ教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

  • 01. Tallis: Te lucis ante terminum I
  • 02. Gesualdo: Illumina faciem tuam
  • 03. Seers: Look down, O Lord
  • 04. Park: Phos hilaron-II. Phos hilaron
  • 05. Marsh: Arabesques-III. Fading
  • 06. Byrd: Lullaby 'My sweet little baby'
  • 07. Tormis: Neli eesti hllilaulu 'Four Estonian lullabies'-II. Marjal aega magada 'Its time for the little berry to sleep'
  • 08. Gombert: Media vita
  • 09. Tormis: Neli eesti hllilaulu 'Four Estonian lullabies'-I. Laulan lapsele 'I sing for my child'
  • 10. Tye: Ad te clamamus
  • 11. Tormis: Neli eesti hllilaulu 'Four Estonian lullabies'-III. Lase kiik kia! 'Let the cradle swing!'
  • 12. Lobo: Versa est in luctum
  • 13. Marenzio: Potr viver io pi se senza luce
  • 14. Marsh: Arabesques-IV. Seeds in flight
  • 15. Saint Hildegard of Bingen: O Ecclesia
  • 16. Rimkus: My heart is like a singing bird
  • 17. Blok-Wilson: O little rose, O dark rose
  • 18. Tormis: Neli eesti hllilaulu 'Four Estonian lullabies'-IV. iutus 'Lulling'

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

合唱曲オムニバスに関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品