財務3表実践活用法 会計でビジネスの全体像をつかむ 朝日新書

國貞克則

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784022734563
ISBN 10 : 4022734566
フォーマット
出版社
発行年月
2012年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
202p 17cm

内容詳細

決算書は「企業経営の成績書」といわれるが、実は過去を振り返るだけでなく、ビジネスの構造や将来を考える材料としても使える。累計50万部突破の「財務3表シリーズ」第3弾。「理解」から「分析」、そして「実践活用」へ。あなたの会社の事業で即、使える。全ビジネスマン必読。

目次 : 第1章 会計を通して、ビジネス全体を俯瞰しコントロールする(会計でビジネスの何が見え、何ができるか/ 経営の効率と経営者の意思が財務諸表に表れる/ 財務諸表で事業再生案を考える/ 予算を策定しコントロールする)/ 第2章 利益と現金の違いを認識する(収支計算書だけでは起業できない/ キャッシュフローはごまかせない)/ 第3章 世の中は「投資」と「リターン」で回っている(投資評価について/ M&Aにおける会社の値段の決め方/ 個人の生活も「投資」と「リターン」)

【著者紹介】
國貞克則 : 1961年生まれ。83年東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事などを経て、2001年に独立。経営コンサルティングを行いながら、会計研修のオリジナル・プログラムを開発した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yutaro13 さん

    財務3表シリーズ3部作の最後。1-2部と違ってこちらは増補改訂版が出ていない。本書は実践編ということで予実分析、損益分岐点、IRRなどが扱われる。オリンパス粉飾決算についての解説は興味深かったけど、実務を通して知っていることが多かったので前2作と比べると新たに得られた知見は少なめ。

  • あつお さん

    PL、BS、CSを可視化する本。 企業でも家計でも、重要なのは「売上」と「利益」ではなく、「投資」と「リターン」。同じ投資額で巨額のリターンを得て、将来的に成長していくのが重要だ。そこで必要となるのが財務3表。PL、BS、CSを用いれば、より少ない投資額で同じリターンを得る方法を事前シュミレート出来る。それは、飛行機が方向調整しながら運行するようなもの。正しい指標がなければ、理想的な会計像は描けない。 まずは家庭における会計から、本書の内容を適応したい。

  • あつお さん

    会計を人生に応用する本。 時間もお金も、気付けば浪費するもの。本書では会計の話から人生術まで、深く語っている。 例えば、会計や投資において「ROI」や「IRR」が重視される。ROIとは「投資収益率」、投資した費用に対して得られる利益の指標。IRRは、投資金額をどの程度の期間で回収できるかを表す指標。自分の価値を高めるために何かを学ぼうとする時も、これらの概念が応用できる。 人間は、利益=売上-原価のような単純な指標に惑わされやすい。本書以外のシリーズ2冊も読んで、会計・人生に対する理解を深めたい。

  • k5b81998 さん

    シリーズ3冊目。初心者の私でも前の2冊を読んでいればついていける内容。なんとなく3表を俯瞰して、良し悪しが分かるだけだもかなりの前進だと自分を慰めつつ、実践では、子会社と連結されると途端に手に負えなくなってしまう。財務諸表は、企業の自己評価として基本的に嘘をつけないはずだから、これからも己の能力を磨いていこうと決意。

  • 手押し戦車 さん

    目標は期待に基づいていて期待は情報に基づいた推測している。目標は確実に達成できるものではなく方向を示したもので約束であり責任になる。費用は固定費と変動費が有り売上原価を全て変動費と捉え一般販管費の変動費を足して売上から引くと貢献利益が出る。売上に対する貢献利益の比を使い固定費を貢献利益率で割ると損益分岐点。BSの現金はCSの現金残高と繋がり税引利益はPLの税引利益部分と繋がり純利益がBSの利益余剰金に繋がる。現金は動かしようのない現実。利益は会見のルールに従った計算になり利益は意見を述べ現金は現実を表す

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品