Books

少女が最後に見た蛍

天祢涼

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784163917795
ISBN 10 : 4163917799
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
天祢涼 ,  

Content Description

仲田の知られざる過去に迫る大好評“仲田シリーズ”第4弾連作集。神奈川県警生活安全課の仲田蛍は、中学時代の同級生・来栖楓と思いがけず再会する。楓は当時、桐山蛍子という同級生をいじめており、仲田は蛍子を楓から守ろうと手を尽くしていた。しかし、いじめを終わらせることはできず、かえって傷ついた蛍子は、最後には自殺してしまったのだった。事の次第を聞いた捜査一課の真壁は、自死の背後に仲田も知らない真相があるのではと感じて調べ始めると、意外な事実が浮かび上がり―。(表題作)。

【著者紹介】
天祢涼 : 1978年生まれ。2010年に第43回メフィスト賞受賞作『キョウカンカク』でデビュー。13年『葬式組曲』が第13回本格ミステリ大賞の候補作に。同書に収録されている「父の葬式」は第66回日本推理作家協会賞(短編部門)の候補作にも選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いつでも母さん

    仲田シリーズ第4弾は5話からなる連作集。なんたって表題になっている最終話にやられる。いじめが愉しいと嘯く来栖楓に嫌悪と怒りとこの社会の虚しさで、私のなけなしの希望はぐしゃっと握りつぶされた感じになった。あぁ、なんということ・・人がいる限り無くならないのか。どうしてこうなっちゃうんだろう。だがしかし、それでも人は足掻く。足搔きたい。ーいじめていい理由なんてあってはいけないんだー

  • ゆみねこ

    神奈川県警生活安全課・仲田蛍シリーズ第4弾。仲田が警察官になり子どもが関わる事件を次々に解決に導くその根底にあったものは?唯一救うことが出来なかった蛍子という少女の死が仲田の心に影を落としていた。来栖楓という女が腹立たしく、いじめなどと言う言葉では言い尽くせないほどの性悪さに読み終えても怒りが収まらない。

  • 気が付かなかったのですが本書が第四弾らしいです。仲田シリーズと言うらしいのですね。一番最初の「希望が死んだ夜に」は読んでいるのですが刑事の名前は残念ながら忘れていました。それでも前作から続いてはいないから話しがわからないということはなかったので安心しました。やはり一番印象に残ったのは表題作である「少女が最後に見た蛍」です。 仲田シリーズ、今まで出版されている物も読んでみようかなと思いました。

  • 花ママ

    神奈川県警生活安全課に勤務する仲田シリーズ、5編からなる短編連作集。今回は彼女の学生時代の辛い過去が語られていた。柔らかい微笑みで未成年たちに接する仲田にも、こんなに辛く忘れられない過去があった。いじめを受ける者の苦しみは、筆舌に尽くしがたいものがあった。決して許されるものではない。仲田の根幹には、常にこういった辛い思いをしている弱者に対して手を差し伸べ、助けたいという思いがあるのだろう。

  • hirokun

    ★4 仲田蛍シリーズの第4弾とのことだが、私は第3弾は読んでいるはずだが、年齢のせいかほとんど内容については記憶にない。今回は連作短編5作だが、最後の作品が一番印象に残った。『いじめ』学生時代自分自身としてはほとんど思い出せないが、私自身が加害者になっていたのかもしれない。職業人としての時代についてもいま思い起こしてみると、当時の役割とも関係するかもしれないがパワハラ上司的発言を知らず知らずのうちに繰り返していたような気がする。自覚なく人を傷つけていることほど罪深いことはない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items