宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本 2015-2019 中公新書ラクレ

宮部みゆき

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784121508034
ISBN 10 : 4121508033
フォーマット
出版社
発行年月
2023年11月
日本
追加情報
:
288p;18

内容詳細

ミステリー、海外ノンフィクションから、社会時評、歴史、恐竜まで――作家の好奇心を刺激した125冊を一挙公開!『読売新聞』「本よみうり堂」の読書エッセイ、待望の書籍化。作家デビュー36年目、初めての新書刊行!

【著者紹介】
宮部みゆき : 1960年東京都生まれ。法律事務所等に勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞長編部門、同年『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、93年『火車』で山本周五郎賞、97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞、99年『理由』で直木賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞文学部門、07年『名もなき毒』で吉川英治文学賞、08年英訳版『 BRAVE STORY」で The Batchelder Award、22年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    宮部 みゆきは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者作家デビュー36年目、初めての新書刊行とのことでした。書評125作の内、既読は25作です。未読の作品も魅力的で読みたいですが、新作ハンターのため、手が出せません(笑) https://www.chuko.co.jp/laclef/2023/11/150803.html

  • マエダ さん

    幅広いレパートリーで読みたい本がふえる。 いくつになってもこの手の本が好きなのは その人がどういう本を読んでるのか、ましてや一流の作家が読む本を辿るのが自身の楽しみになっている。

  • おか さん

    あははは まずい本を買ってしまった(笑)読みたい本に付箋を と思っていたら 付箋だらけになってしまった。( ´艸`)まぁ 持っているだけなら、、、あ〜〜〜〜という私の苦悶の声が聴こえますか???

  • ぐうぐう さん

    小説以外の本が多く紹介されていて、一瞬意外な感じがするものの、読み進めていくと俄然納得へと変化していく。この幅広い興味への関心こそが、宮部みゆきの小説家としての厚みになっていると理解できるからだ。それでいて、小説のネタ探しという感じがまったくせず、純粋に知りたいという宮部の読書欲が気持ちよく伝わってくる。あるいは、小説作品に対してやや甘めに思える評価に対しても、それが宮部自身の小説の甘さに繋がっていかない点もまた、宮部の凄みを逆に感じさせもする。

  • あつこんぐ さん

    図書館本。昔、読売新聞を購読していた時は本よみうり堂と人生相談が楽しみでした。この本は悪魔の本です。何がヤバいって書評が面白すぎて読みたい本が増える増える。読みたい本をメモしながら読みましたが、読み終わった時には40冊ありました。恐るべし、宮部みゆき!!宮部先生の本もまた読みたくなったし、また積読が増えそうな予感です。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮部みゆき

1960年東京生まれ。東京都立墨田川高校卒業。法律事務所などに勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。93年『火車』で山本周五郎賞、99年『理由』で直木賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞。02年司馬遼太郎賞と芸術選奨文部科学大臣賞文学部門、07年

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品