富士通ラーニングメディア

人物・団体ページへ

進化するキャリアオーナーシップ

富士通ラーニングメディア

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784867750827
ISBN 10 : 4867750824
フォーマット
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
205p;21

内容詳細

成長の可能性を「人材」に見いだせば、日本の未来は決して暗くない

本書は、これからのビジネスパーソンに欠かせない「キャリアオーナーシップ」についての考え方と、今の企業経営の上で重要な「人的資本経営」について、そのかかわりをお伝えする書籍です。
個人と企業が「人と組織の未来を共に創っていく」とはどういうことなのか、富士通の平松CHROと法政大学の田中教授による対談を中心に、富士通社員や他企業に勤務する個人の方にフォーカスを当て、インタビューや事例を交えて生の声を取り上げています。

●キャリアオーナーシップ推進の実践例として、富士通の取り組みを惜しみなく紹介しています
●自分らしく生きるためのキャリア戦略について、企業や社員、個人のリアルな声をお届けしています
●キャリアオーナーシップをいかに組織の成長と結びつけていくか、富士通の平松CHROと法政大学の田中教授の想いが込められた一冊です

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • pikka_bookk さん

    キャリアは未来も含めた時間軸で捉え、直線的ではなく幅広い可能性や選択肢も見据えながら螺旋的に捉える。短期的には明確な目標を定めて目の前の仕事に集中しつつも、中長期的には曖昧なマイルストーンだけを見据えて可能性に対して柔軟性を持つ。好奇心を広げて多様な機会やネットワークに飛び込んで、思いもよらない偶然を積み重ねて自身の世界を広げる、そして軽いフットワークで即行動することを大事にする。理想状態としては、個人・組織・社会のWILLを実現すること。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品