Books

最果てアーケード 講談社文庫

Yoko Ogawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062931021
ISBN 10 : 4062931028
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2015
Japan

Content Description

ここは、世界でいちばん小さなアーケード。 愛するものを失った人々が想い出を買いにくる。 小川洋子が贈る、切なくも美しい物語。

【著者紹介】
小川洋子 : 岡山市生まれ。早稲田大学文学部文芸科卒業。1988年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。’91年「妊娠カレンダー」で芥川賞、2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、第1回本屋大賞、同年『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花賞、’06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、’13年『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mae.dat

    生と死が薄らぼんやり漂う10話の連作短篇。アーケードの大家の娘(名前知らず)目線で、店子さんのお店を行き来してね、店主やお店に訪れる人々とのやり取りが繰り広げられます。けど、そこは洋子さんの創り出す不条理な世界。扱う商品も、登場人物も……う〜ん、何て言うのか。地味。商品は特殊性が高過ぎる嫌いがありますね。それに歯車が噛み合っていないのに、無理くり動いている様な、そんな不安定さを持って話が進行していくのね。うむ〜って思ったよ。そしたら、ラストの疾走感と喪失感(ó﹏ò。)。

  • さてさて

    『いらっしゃいませ』という一言でお客さんをねぎらうアーケードの人たち。『はるかな道のりの果て、ようやく求めるべき品に巡り合』い、『窪み』の中で彼らの訪れをじっと待っていた品物たちとの出会いの先にある解放感に満たされた人々の笑顔。「最果てのアーケード」という書名から抱く寂しさの極限の感情が先行するこの作品。乱暴に扱うと壊れてしまいそうなその絶品の表現の数々。その中から浮かび上がる静かな死の世界の前に、優しく、柔らかく、そしてほんのりと温かく燃える炎の揺らぎを感じた、そんな小川さんらしさに包まれた作品でした。

  • 三代目 びあだいまおう

    まだ半分も読んでない。じゃ感想書くなよ!仰る通り。でもね、小川先生の美しい言葉、言葉の美しさ、シーンの多彩さ、色合い、空気感、鼓動。読書って麻薬だわ!仮にこの小さなアーケードが実在したとして、こんなに素敵な言葉でそれを表現できる人が小川先生以外にあるものか!短編集なのにその意味では小川作品最高傑作? はい!小川先生の作品全部読んだわけじゃないです!なのに最高傑作?でもそう思ったんです、で、これから小川作品読んで、更なる最高傑作に出合いそうな、そんな予感がします!ヤバいね、読書って!麻薬だわ。

  • ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

    いつの日か、顔も知らないだれかが、きっと慈しんだろう。屋根裏や、看板のあかりも薄暗い雑貨屋の隅でひっそりと身を寄せあうものたち。黄ばんだり色褪せているそれをそっと持ちあげて、ふうと埃をはらう。だれの邪魔にもならないよう息をひそめたそれらの、語られない物語に思いを馳せる。 もうとうにいなくなってしまった持ち主たちの、しあわせな日々や愛あふれた輝きは、少しだけかなしく仄かにあたたかい。その繊細さを壊さないようにそっとステンドグラスの光に浸す。異様なまでの蠱惑。そこは、向こうの世界の入口。

  • エドワード

    私はこの最果てアーケードを知っている。昭和にタイムスリップしたように、時が止まった町。音楽が流れ、焼魚の匂いがして、純喫茶、洋装店、荒物屋、こども服屋、コロッケを揚げる肉屋が並ぶ。コンビニやドラッグストアや携帯ショップは無い。倉敷市の大原美術館を訪ねた時、駅前商店街がまさにそうだった。奇しくも小川洋子さんは岡山市生まれ、私は彼女の脳裏の風景を見たに違いない。前に読んだ本の舞台がショッピングモールだった。日本の大部分はモール型の町になりつつあるが、小川さんのようにアーケードを愛する人間がいることに心安らぐ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items