ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 5

小林よしのり

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594091347
ISBN 10 : 4594091342
フォーマット
出版社
発行年月
2022年03月
日本
追加情報
:
255p;21

内容詳細

メディア御用達の「専門家」と製薬会社の蜜月関係を暴く!

目次 : コロナ君のわるものずかん/ デマもある民主主義がいい/ コロナデマの大行進!01(2021年10月5日配信/「小林よしのりライジング」Vol.412より)/ 糞口感染と空気感染/ ワクチン猛毒説はトンデモか?/ ワクチン接種に「選択の自由」はあるか?/ 闘論席 日本人の集団主義と沈没船のエスニックジョーク(『週刊エコノミスト』2021年12月14日号)/ 副反応の苛烈/ 特別対談 九州大学大学院比較社会文化研究院教授・施光恒×小林よしのり 同調圧力という「悪」と規範遵守という「善」―コロナ禍で見えた日本人の肖像/ ワクチン安心安全説こそデマである!〔ほか〕

【著者紹介】
小林よしのり : 1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、ギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』(集英社)、『おぼっちゃまくん』(小学館)などの代表作を発表。1992年、『週刊SPA!』(扶桑社)誌上で世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論スペシャル』(解放出版社)、などを発表し論争を巻き起こす。新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信。身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣道場」も主催する。現在、『週刊SPA!』にて『ゴーマニズム宣言2nd Season』を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mitei さん

    著者の本にはいつも感銘を受けることが多い。あれだけデマだ危険だと言われていた本が結局真理をついてるというのが滑稽。願わくばワクチンの副作用は出ないでいるに越したことはないが、、、 昔から著者の本にはいつもアンチがいてオワコンと言われて何十年、体力が年々つきそうなものなのに筆致も凄い。

  • 南北 さん

    2022年1月頃のオミクロン株発生までを取り上げている。本書でも述べられているようにコロナがはやったからといって民主主義をあっさり捨てて、「聖戦遂行」「一億火の玉」になっているのは、いくら恐怖心に駆られたとは言え、あきれるほかない。デルタ株が血栓症を引き起こすのに対し、オミクロン株はそうした症状を引き起こさず、軽い「風邪」と化しているようだ。ワクチンの被害も少しずつ声が上がっているが、ワクチン接種で死亡した人は1400人以上、後遺症に悩んでいる人もかなりの数に上っている事実は新たな薬害を予感させる。

  • たまきら さん

    5巻になってもまだ同じ批判していてげんなり。私も著者とほぼ同じ意見で、ワクチンも強制すべきではないという立場です(私と夫は接種済み、娘は未接種)し、ワクチンの危険性についても同意見です。けれどもこのような言い方で世を二極化して、いいことは何も起きないのではないでしょうか。受ける以外に選択肢がない人がいるからこそ、補償の実現に向け協力すべきだと思います。前4巻を大変面白く読んだので少々残念ですが、まあこの著者を読むたびに覚える感情が戻ってきたので、back to normalと言えるのかもしれません。

  • belalugosi6997 さん

    以前、よしりんが何かの著作のあとがきに「こんなの描かずにギャグマンガを描きたい」と漏らしていた。日本政府の不甲斐無さや、権威に媚びるメディアや大衆に「王様は裸」と糾弾しなければならない、黙っていられないたちである。そのたちがために第5弾まで出版させてしまった。マスク一つ自らの意思で外すこともできない大衆に絶望の叫びが聞こえ、嘘を平気で着く守銭奴共に鉄槌を下している。「他人の目等気にせず」よしりんにもうこんな描かせない国民性を持とう。

  • ナン さん

    本文中に、日本のマスコミは戦時の反省から何を学んだのか?と書かれているが正にそのとおり。少し調べれば、ワクチン賛美、推奨一辺倒ではまずいことが分かるはずだが、未だに両論併記も覚束ない報道機関は存在意義が疑われる。また、副反応の実態を書いた章は読み進めるのが辛かった。幸い、自分の身近には書かれているような症状に苦しんでいる人はいないが、もしいれば怒りを抑えることができるだろうかという内容。身近な人、迷っている人には絶対打たせてたまるかと強く思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林よしのり

1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて『東大一直線』でデビュー。以降、数々のヒット作を世に送り出す。新しい試みとして、ニコニコ動画にてメルマガ『小林よしのりライジング』(まぐまぐ大賞2022)を配信。身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣道場

プロフィール詳細へ

小林よしのりに関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品