こんなときどうする?生徒指導 インターネット・携帯電話・虐待・ヤングケアラー 豊富な事例でよくわかる!よくある生徒指導の“困った”場面を網羅!

小西悦子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784761929886
ISBN 10 : 476192988X
フォーマット
出版社
発行年月
2024年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;21

内容詳細

?『こんなときどうする?生徒指導』シリーズ全5巻刊行!
『生徒指導提要』を参考にした精選事例から「事例の概要」「指導の振り返り」「課題解決に導く基礎知識」の3部構成で、生徒指導による解決の道筋が分かる必携ハンドブック。

シリーズコンセプト
いじめ、不登校、非行などに関わる生徒指導はどの学校においても差し迫った課題となっている。これは管理職や生徒指導主任の一部教員のみに帰する課題ではなく、新たな学校文化を形成するためにも教員全体が共有する課題である。さらに昨今の業務多忙化の中で効果的な指導が要求されている。『生徒指導提要』改訂を機に、精選事例で分かりやすく解題したものをシリーズ「生徒指導こんなときどうする」として、すぐに使える指導のポイントとコツを提示した。

【著者紹介】
梅沢秀監 : 東京女子体育大学特任教授。國學院大學大学院法学研究科博士課程前期修了、修士(法学)。東京都立高等学校教員を経て、現職。日本特別活動学会、日本生徒指導学会、日本教育法学会、日本道徳教育学会に所属

小西悦子 : 東京女子体育大学教授。私立高等学校、東京都立高等学校に通算36年間勤務し、生徒指導と特別活動の指導・研究の実績を持つ。日本教育実践研究所(理事長・長沼豊)事務局長、担任学研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品