ARIA 四季の風の贈り物 マッグガーデンノベルス

岡田麿里

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861274480
ISBN 10 : 4861274486
フォーマット
出版社
発行年月
2008年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,245p

商品説明

TVアニメ2ndシーズンに参加した4名の実力派脚本家が書き下ろし小説で夢の共演!
カバー&本文イラストは天野こずえ描き下ろし!
春夏秋冬をテーマに綴った、水の都の珠玉のオムニバス・ストーリー、お届けします。

内容詳細

春。灯里が試験営業日に乗せたお客様は地球へ旅立つことを決意した青年だった。火星での最後の想い出に、地球出身の灯里の話を聞きたいという青年。その眼差しの彼方に抱く地球への想いとは…。夏。記念すべき第一回ネオ・ヴェネツィア映画祭にやってきた一行。その前夜祭で上映された晃と藍華が出演する観光CMに会場は大いに沸く。だが藍華はいまだ会場に姿を見せないアルを案じて…。秋。アテナはここ一週間ずっと緊張していた。両手袋の見習い水先案内人アメリの「最後」の昇格試験の担当試験官を務めること…アテナにとってもアメリにとっても辛い選択の刻が迫っていた…。冬。アリシアの元にミドルスクール時代の友人・アンから一通の手紙が届いた。長らく地球暮らしだったアンは自分のカフェを開くために火星に戻ってくるという。再会を喜ぶ二人だったが、やがて…。水の都ネオ・ヴェネツィアをめぐる四季の風が紡いだ贈り物…珠玉のオムニバス・ストーリー、お届けします―。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぬー さん

    秋と冬の話がよかった。特に秋の話は星5つ。ARIA 好きならこの話だけでも絶対に読むべき。★3.5

  • ソラ さん

    【読メ登録以前読了作品】 内容(「BOOK」データベースより) 春。灯里が試験営業日に乗せたお客様は地球へ旅立つことを決意した青年だった。火星での最後の想い出に、地球出身の灯里の話を聞きたいという青年。その眼差しの彼方に抱く地球への想いとは…。夏。記念すべき第一回ネオ・ヴェネツィア映画祭にやってきた一行。その前夜祭で上映された晃と藍華が出演する観光CMに会場は大いに沸く。だが藍華はいまだ会場に姿を見せないアルを案じて…。

  • ダイキ さん

    春と秋が好きです。藤咲さん担当の夏は、前作同様違和感を覚えるセリフが多くありいまいちでした。

  • お〜い さん

    オムニバスだと、作風の違いに戸惑いますね。 登場人物が浮かぶ文章、景色が浮かぶ文章、登場人物が浮かばない文章とか。 基本優しい作品ですけど。 アニメ、コミックで頭のなかにキャラが出来上がってるので文を読んで浮かんでくる登場人物の微妙なズレに戸惑いました。 口調が作者によって違うし。 内容は良い方、楽しめました。 心がほっこりするものが多かったですね。 ココアとアテナの話が好きかな?

  • 樹 さん

    秋のお話が突出してるように思える。ゴンドラの描写にはさすがだなぁと感心。このお話だけでも読む価値はある。感動もひとしお。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岡田麿里

アニメーション監督、脚本家。数々のヒット作の脚本を担当。18年公開の初監督作品『さよならの朝に約束の花をかざろう』が第21回上海国際映画祭でアニメーション最優秀作品賞を受賞するなど、アニメーション監督としても注目を集めている。23年には、脚本を担当した『ONI―神々山のおなり』が第50回アニー賞のテ

プロフィール詳細へ

岡田麿里に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品