世界から猫が消えたなら 小学館ジュニア文庫

川村元気

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784092308466
ISBN 10 : 4092308469
フォーマット
出版社
発行年月
2016年04月
日本
追加情報
:
221p;18

内容詳細

郵便配達員として働く僕は、脳腫瘍で余命わずかだと宣告される。絶望的な気分で家に帰ってくると、自分とまったく同じ姿をした男が待っていた。男は自分が悪魔だと言い、「この世界から何かを消す。その代わりにあなたは一日だけ命を得ることができる」という奇妙な取引を持ちかけてきた。僕は生きるために、消すことを決めた。電話、映画、時計…僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。世代を超えて受け継がれる、奇跡の物語。

【著者紹介】
川村元気 : 1979年生まれ。東宝にて『電車男』『バケモノの子』『バクマン。』等の映画を製作。2011年に「藤本賞」史上最年少で受賞。『世界から猫が消えたなら』が初の著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • hirune さん

    【Kindle】自分の生命を一日延ばすため世界から大切なものを一つずつ消していく。自分の生命と家族である猫の存在を秤にかける。。究極の選択、こんなの選ぶのは厳しすぎる。どうしたっていつかは訪れる死の瞬間、穏やかな心で迎えられるように気持ちを持っていければ最善なんでしょうね。しかし妻にも息子にも置いていかれる父も辛いんだ。泣いてくれる元彼女や友達もいるし、悪くない死かもしれないね。最後に載っていた猫の写真が可愛かったです☆

  • りおん*デラックスsakura-love さん

    1日で読んでしまいました 前に世界から僕が消えたなら キャベツの物語を読んだので大体しってましたがこっちの方が細かく書いてありました だから気持ちとか悪魔がアロハシャツ着てるのは悪魔でなくてもう1人の主人公の悪魔の部分的要素で書いてありましたね でも猫を消さないでくれて嬉しかったです 人間は生きてる以上死が誰でも遅かれ早かれ訪れます それを物を消してまで私ならしなかったです まあファンタジー要素があるので明日死にますはないんですけどねwでも主人公のお父さんと仲良く手紙で分かち合えたらとも思いました

  • ムーミン さん

    すぐに伝えられないもどかしい時間こそが、相手のことを想っている時間そのものなのだ。かつて人間にとって、手紙が相手に届き、相手から手紙が届く時間が待ち遠しかったように。プレゼントは、物“そのもの”に意味があるのではなく、選んでいるとき、相手が喜ぶ顔を想像する“その時間”に意味があるのと同じように。P.84

  • ケー さん

    とても素敵な本だった。今のままでいるともったいないな、もっと親にいろんなことしてあげたいな、父の思い、母の思い、息子として、ぜんぜんわかってないんだろうなぁと思いました!ほんとに素敵な作品でした!

  • マッピー さん

    読み始めはいろいろと引っかかった。余命宣告をされているのに、奇妙にのほほんと過ごす主人公には違和感だらけだ。死ぬのがわかっているのに、一週間の病気休暇で時間稼ぎをする主人公。無責任だよなあ。と、思いながら読んでいたんだけど、途中でこれは小説ではないのではないかと気づく。 この本は、自己啓発の本だ。多分。余命を突き付けられたとき、どう考えて、どう現実と折り合いをつけていくかを書いている。一人称で書かれているから小説だと思ったけど、これ、二人称で書かれていたなら啓発本だ。それなら別に感動しなくても問題はない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川村元気

1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。2010年、米『The Hollywood Reporter』誌の「Next Generation Asia」に選出され、翌11年には「藤本賞」を史上最年少で受賞。12年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表し、世界二三か国で出版された。18年、初監

プロフィール詳細へ

川村元気に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品