新選組 手塚治虫文庫全集

手塚治虫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784063737271
ISBN 10 : 4063737276
フォーマット
出版社
発行年月
2009年12月
日本
シリーズ
:
追加情報
:
15cm,422p

商品説明

独自の設定で描かれる手塚治虫版『新選組』!
新選組へ身を投じたひとりの少年。近藤勇ら剣客たちとの出会いを通して彼は“力”の意味を知る――。

<収録作品>
『新選組』
『鉄の道』

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ふろんた さん

    オリジナルストーリーだろうなと思っていたが、予想以上だった。史実としての新撰組の話を期待すると拍子抜けするかも。解説によろと執筆当時の新撰組は悪役と評されていたよう。それが主役になるだけでも、画期的。

  • パラオ・スパニッシュフライ さん

    おそらく銀河系最古の新選組漫画。しかも手塚さんが描いてる貴重な作品。オリジナルキャラクターのきゅうちゃんが新選組に入って親の仇を討つ話。手塚テイストが加わったストーリーに史実の出来事や人物が上手く絡んでおり、なかなか面白かったです。いかんせん少年雑誌に歴史作品を載せていたせいで人気がなく、池田屋襲撃で連載が終わってしまったのが残念。手塚さんは五稜郭まで描きたかったとあとがきに書いており、こちらとしてもとことん最後まで読みたかったです。

  • どらんかー さん

    もう少し続きを読みたかった

  • ウッチー さん

    読む順番、間違えたかな?

  • ホームズ さん

    『新選組』は史実とは変えてあったり人物のイメージがちょっと違ったりしたけど面白かった(笑)最後の大作と丘十郎との決闘のシーンは悲しく迫力があった。『鉄の道』のほうは冒険活劇って感じで楽に楽しめる感じ(笑)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

手塚治虫

1928年、大阪府生まれ。大阪大学医学専門部卒業。医学博士。1946年「マアチャンの日記帳」でデビュー。戦後ストーリーマンガのパイオニアであり、常にその牽引者として創作活動を続けた。89年2月9日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

手塚治虫に関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド