火の鳥 08|下 乱世編

手塚治虫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784835457765
ISBN 10 : 4835457765
フォーマット
出版社
発売日
2021年01月21日
日本
追加情報
:
327p;21

内容詳細

復刊ドットコム創立20周年特別企画
永遠の名作、手塚治虫による『火の鳥《オリジナル版》』が、手に取りやすく読みやすい、新たな造本でよみがえる!

巨匠・手塚治虫の代表作にして、日本漫画史上不滅の傑作『火の鳥』。
愛・生命・宇宙の神秘を、壮大なスケールと鮮烈なイマジネーションで描きぬいた作品は、「漫画少年」(1954〜55年)、「少女クラブ」(1956〜57年)、「COM」(1967〜73年)、「マンガ少年」(1976〜81年)、「野性時代」(1986〜88年)の各誌に、35年間もの長きにわたり描き続けられた超大作です。
それら雑誌初出時の《オリジナル版》ページネーションのまま全エピソードをまとめた『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』(全12巻)は、現在入手困難となっています。

このたび、手塚プロダクションの協力により、弊社創立20周年記念企画として、フルカラー、全扉絵収録、デジタル・リマスタリングによる高画質版面といった『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』(全12巻)の特長を活かしつつも、手に取りやすく読みやすいA5判・並製、お求めやすい新価格によって装いを新たにする“新”『火の鳥《オリジナル版》』を刊行いたします。

読み返すたびに、新たな発見がある『火の鳥』。
コロナ禍の影響もあり、生きるとは、命とは、といった根源的な命題が私たちに問われている昨今、そんな時だからこそ、手塚治虫が、ほんとうに伝えたかったものとは、過去から私たちに託すメッセージとはなにかを、いま一度、名作『火の鳥』によってお楽しみいただければと思います。
当サイトの復刊リクエストでも、いまだに根強く投票がされ続けるこの不朽の名作を、もう一度、オリジナル版仕様で読めるチャンスです。貴重な機会をお見逃しなきよう、ぜひ直接お手に取ってご覧ください。

☆☆☆本シリーズの特長☆☆☆
1. 雑誌連載時の貴重な《オリジナル・バージョン》にて制作した、弊社刊豪華版『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』と同じ
ボリューム、ページネーションで読めるコンパクトサイズの“新”『火の鳥《オリジナル版》』
2. B5判『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』に比べてもお求めやすい新価格
3. モノトーンカラーを用い、その魅力を最大限表現したオリジナル装丁
4. 各話全扉絵を、コンプリート収録予定
5. 連載時の記事・エッセイ・イラストなどの貴重資料も可能な限り収録

▼おことわり
『火の鳥』のバージョンについて:
さまざまな雑誌に長期連載された「火の鳥」は、これまで数多くの形で単行本化されてきましたが、ストーリー展開やセリフ、絵柄などの内容が雑誌掲載時と異なる場合が多く(改編の度合いはエピソードによって異なります)、カラーページや誌面サイズの再現度も通常の単行本では制限があることから、オリジナルの《雑誌初出バージョン》は、弊社刊『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』まで、一度も単行本化がされませんでした。
各バージョンの「火の鳥」に、それぞれ独自の個性と価値があることは言うまでもありませんが、今回の企画におきましては、『「火の鳥」《オリジナル版》復刻大全集』の版面を活かし、全エピソードを同様のページネーションにより復刻していきます。

『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』との相違点:
『火の鳥《オリジナル版》復刻大全集』では再現されていた、雑誌連載時の各話刷色について、今回の『火の鳥《オリジナル版》』では、以下の仕様に変更いたします。あらかじめご了承ください。
◇特色はすべて4色での再現に変更
◇1色折りごとに変わっていた特色刷はすべて共通色(スミ)に統一

監修:手塚プロダクション
(c) 2020-2021 手塚プロダクション

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

手塚治虫

1928年、大阪府生まれ。大阪大学医学専門部卒業。医学博士。1946年「マアチャンの日記帳」でデビュー。戦後ストーリーマンガのパイオニアであり、常にその牽引者として創作活動を続けた。89年2月9日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

手塚治虫に関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド