ちはやふる 20 BE LOVE KC

末次由紀

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784063803792
ISBN 10 : 4063803791
フォーマット
出版社
発行年月
2013年03月
日本
追加情報
:
176p;18

内容詳細

吉野会大会A級決勝。長い一日がいま終わろうとし、強豪らが激突した戦いもついに終焉を迎える。敗退した新・元クイーンの猪熊・北央の須藤、そして原田先生。全員が居残り、たった一人の勝者の行方を見定める。同会ながら勝ち上がった千早と太一はついに公式戦で――しかも頂上決戦で初対戦!熱風が舞い、汗が飛ぶ。息苦しくなるほどの二人の戦いの結末は!?

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
千早対太一の吉野会大会から京都修学旅行へ...

投稿日:2013/05/01 (水)

千早対太一の吉野会大会から京都修学旅行へ。この巻では太一の成長や考えてたことが明るみにでてくる。次の巻が楽しみ。

ameg さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mitei さん

    まず表紙笑千早が勝った後の新、太一の行動が凄かった。

  • ちはや@灯れ松明の火 さん

    その瞳の中にただひとりきり映る場所へと辿り着いた。歌以外の音が消える、札以外の景色が消える、あなただけがそこにいる。勝ちたい、負けたくない。隠せない、隠す必要もない熱を分けあい、一方だけが掴む光を求め、風を受け、差し向かう。どちらかしか、選ばれないのか、選ぶことはできないのか。蟠る想いは自覚よりも先に表へとこぼれ出す。知られてゆく、何を見つめ続けていたのかを。目指す夢がある、行きたい処がある、なりたいと願うものがある。あなたの瞳の向こう側で、目を逸らさずに向かいあえる、ただひとりだけの自分になりたいと。

  • エンブレムT さん

    長い時を一緒に過ごしているからといって、傍に居るからといって、わかり合えているわけではない。見えているとも限らない。かるたバカな千早の瞳に、初めて真っ直ぐに映り込んだ太一。それを目の当たりにした新のざわつく心。「なんで千早と戦ってんのがおれやない?」。奇妙でいて絶妙なバランスを保っていた3人の関係が動いていきそうな気配にドキドキしました。「結果より努力」という考えに対し、風のように流れていっていってしまう「がんばった」「きつかった」を留めておいてくれる石が「結果」と表現したのは良いですね。心に響きました。

  • だんぼ さん

    結果は、頑張ったを留めておいてくれる石というのに共感しました。努力や過程が大切なのは分かっているけれど、それをそのまま受け入れられるほどいつもいつも強くはあれないと思います。

  • 645 さん

    あの器用貧乏な太一が母親に違和感を気取られる程、今かるたに真剣に挑んでいる。千早が修学旅行に行きたかったのは真面目に進路を考えているからかぁ。帰りたがる所もらしいけど(笑)太一の行動はそれ以上に意外。あの決勝戦に至る迄の彼の変化は目を張る。確実に“新”という存在が起爆剤になり二人を成長させているんだな。その張本人が敗退を悔しがっていて可愛いらしい(笑)桜沢先生の復帰という嬉しい話題、ヒョロ君への言葉、花野さんの頑張りも描かれた。何か少しずつかるた界の勢力図が変わりつつある様に感じるな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

末次由紀

1992年「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。2007年から「BE・LOVE」(講談社)で『ちはやふる』の連載を開始。2009年同作でマンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」オンナ編(宝島社)で

プロフィール詳細へ

末次由紀に関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド