サッカー・J2論 ワニブックスPLUS新書

松井大輔

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784847066368
ISBN 10 : 4847066367
フォーマット
出版社
発行年月
2019年12月
日本
シリーズ
:
追加情報
:
191p;18

内容詳細

「まちがいなく世界一過酷なリーグだ!」

知られざるサッカー・J2の
リアルな実情と魅力を現役スター選手が解説。

J2は試合間隔の短さと移動距離の長さから
「世界一過酷なリーグ」とも言われている。

・オフが1ヵ月に4日未満の時もある
・ユニフォーム交換は自腹

など、環境面で発展途上なところも多い。

また、
「ミドルシュートは打たせてもいい!?」など、
戦術も当然J1とは違ってくる――。

こうしたJ2の知られざる裏側、選手たちの頑張りを、
現役のスター選手、松井大輔氏が初めて語り尽くしました。




(はじめに)
J2の知られざる実情や魅力、選手たちの頑張りを、サッカーファンの方々にもっと伝えたい。J2のフィールドで長く本気でプレーしていくなかで、そんな思いが募ってきた。
成長著しい日本サッカーにおいて、J2はどのように貢献してきたのか。J2にしかない魅力は何なのか。
 現役選手としての立場から見えるJ2を余すことなく語っていきたい。
 本書を読み終えたとき、J2の観戦がより楽しくなり、サッカーそのものをもっと好きになっていることは、ここで保証する。
――「はじめに」より。

(構成)
第1章 J2の成り立ちと現在地
第2章 J1とJ2の格差
第3章 ここがヘンだよ 海外2部リーグ
第4章 J2が育てた名選手たち
第5章 J2全チーム総評

(内容例)
・予算規模はJ1のわずか3分の1ほど
・年俸200万円以下の選手もいる
・ユニフォーム交換は自腹
・オフが1ヵ月に4日未満の時もある
・ゲートボールをしている隣で練習することも……
・新卒選手があえてJ2を選ぶ時代に
・格差が如実に表れる移動手段
・J2降格でホテルのグレードが下がる?
・ミドルシュートは打たせてもいい!?
・J2における外国人助っ人事情
・J2で勝てる戦術 J1で勝てる戦術
・ポジション毎に求められる役割が変わってきた
・J2とJ1のレフェリング判断の違い
・海外は野心家の集まり 狙うは個人昇格のみ!?
・トイレでも筋トレをする海外2部リーグ
・バス移動で10時間 ポーランドはとにかく広い
・海外は契約社会 直談判するなら会長へ
・J2が育てた名選手たち
・J2全チーム総評

J2草創期から現在のJ2まで――、
現役スター選手がすべてを語る!

※内容は変更となる場合がございます。

※構成:藤井雅彦

【著者紹介】
松井大輔 : 1981年5月11日京都府生まれ。鹿児島実業高等学校卒業後、2000年に京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)加入。04年、フランスのル・マンに移籍。その後、サンテティエンヌ、グルノーブル・フット38、トム・トムスク、ディジョン、スラヴィア・ソフィア、レヒア・グダニスクを経て、14年にジュビロ磐田加入。17年にポーランドのオドラ・オポーレに移籍。18年1月より横浜FC加入。日本代表として国際Aマッチ31試合に出場。受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • やっちゃん さん

    データ情報でまとめたよくあるガイドブックと違い、現役選手が実体験をもって書いているところに価値がある。全体的に浅くはあるが、選手ならでは、松井ならではのエピソード満載。J2は面白い、がジュビロサポとしては頼むから今年で卒業してほしい。

  • さっちん@顔面書評 さん

    現役のJ2プレーヤーの松井大輔選手が語るJ2論。 めっちゃ面白いです。 J1、J2だけでなく海外の1部リーグ、2部リーグを渡り歩いた著者だから書ける内容になっていると思います。 個人的にはジャッキー・チェンの話がツボでした(笑) 気になる方は是非、本書を手にとって見てください。

  • ma-bo さん

    元日本代表で、海外でも長くプレーした松井大輔さんが、JリーグではJ2のチームに結構 所属しているのは意外でした。国内だけでなく海外でも2部リーグに所属した経験もある方だからこその実体験やエピソード。面白く読む事が出来ました。J2から世界に羽ばたいた選手、J2のチームについて語っている章も良かった。

  • 雲をみるひと さん

    現役サッカー選手による著者。内容的には自身の経験を踏まえたサッカーに関するエッセイという感じ。トップ選手ながら二部で過ごした経験豊富な作者なのでJ2含む二部リーグ関連の項目は多い点では題名に偽りがない。現役選手目線で各リーグ、チーム、選手が語られていて生々しさがある。

  • おくてつ さん

    サッカーJリーグ横浜FC所属、元日本代表の松井大輔が、自身のキャリアの半分以上を過ごした「2部リーグ」、J2のことを語る。 2部であって2軍ではないし、J2にはJ2のドラマがあるんだよね。1シーズンだけですが、J2観戦も経験したので、わかります。 第4章のJ2が育てた名選手たちは他にもいるだろうと思うけど、松井目線だとこのメンバーかな。 第5章の全チーム総評はちょっとクスッと笑ったりもできる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松井大輔

1981年5月11日京都府生まれ。鹿児島実業高等学校卒業後、2000年に京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)加入。04年、フランスのル・マンに移籍。その後、サンテティエンヌ、グルノーブル・フット38、トム・トムスク、ディジョン、スラヴィア・ソフィア、レヒア・グダニスクを経て、14年にジュビロ

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品