かさ 幼児絵本シリーズ

松野正子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784834010848
ISBN 10 : 4834010848
フォーマット
出版社
発行年月
1992年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
原田治 ,  
追加情報
:
22cm,23p

商品説明

雨の日も大好き、かさをさせるから! 
小さい子どもたちの、そんな気持ちにぴったりの絵本。はずむ言葉と美しい色の絵で、かさをさして歩く楽しさを描きます。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ♡ さん

    傘が好きな人や松野正子さんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、傘が大好き!少しでも雨が降る予報が出れば、こども園に傘を持参したい様子。雨が降っても、傘を振り回し、娘ちゃんは雨に濡れますけどね‥笑。ママは、傘は子どもの想像力を刺激するアイテムであることを絵本を読んで、納得。親子で一緒に仲良く、傘をさしてお出かけしたくなる素敵な絵本です!これから梅雨の季節、娘ちゃんの傘の取り扱いには注意しながら、安全に過ごしたいと思います。

  • しぃ さん

    自分だけのかさって嬉しいよねー。子ども3人とも、最初のかさは、ウキウキワクワクでさしてたし、雨が待ち遠しい様子が微笑ましかったなあ。

  • くろうさぎ さん

    絵が原田治さんということで孫文庫用に購入。子どもって傘が好きですよね。息子たちも孫も、見ていると危なっかしいのに、とっても楽しそうに傘をさしていたのを思い出しながら読みました。シンプルな言葉もいいし、鮮やかな傘の色と子どもたちのモノトーンの服が対照的なのも目を引きます。雨の日って大人は憂鬱に感じがちだし、子どもだって、お外では遊べないけど、雨の日を楽しく感じられる絵本です。

  • anne@灯れ松明の火 さん

    6月のおはなし会にどうかなと。隣市で。言葉遊び的要素もあり、絵もかわいらしい。ただ、赤ちゃんが多い、私の会ではちょっと早いな。

  • pocco@灯れ松明の火 さん

    講座(正方形型絵本):赤ちゃん絵本。傘を持っておでかけしましょ!絵はオサムさん。カラフルで雨の鬱陶しさも吹っ飛ぶ作品  >>>先生から制作秘話を次に。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松野正子

1935年愛媛県生まれ。早稲田大学で国文学を学んだ後、コロンビア大学大学院で児童図書および児童図書館学を学ぶ。帰国後は創作・翻訳活動に入る。『りょうちゃんとさとちゃんのおはなし』(大日本図書)で第34回サンケイ児童出版文化賞大賞、路傍の石幼少年文学賞受賞。2011年没

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品