算数なるほど大図鑑 考える力が身につく!好きになる ナツメ社こどもブックス

桜井進

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784816356292
ISBN 10 : 4816356290
フォーマット
出版社
発行年月
2014年12月
日本
追加情報
:
351p;25

内容詳細

世界は数学でできている。サイエンスナビゲーター桜井進が教える親子で夢中になれる驚きと感動の算数!!

目次 : 第1章 数ってなんだ?/ 第2章 +−×÷って何?/ 第3章 数のふしぎを冒険しよう/ 第4章 単位って何?/ 第5章 いろいろな形を見てみよう!/ 第6章 世界は数学でできている!/ 第7章 日本の数学和算

【著者紹介】
桜井進 : 1968年山形県東根市生まれ。サイエンスナビゲーター。株式会社sakurAi Science Factory代表取締役。東京工業大学理学部数学科卒、同大学大学院社会理工学研究科博士課程中退。東京理科大学大学院、日本大学芸術学部、日本映画大学非常勤講師。理数教育研究所Rimse「算数・数学の自由研究」中央審査委員。公益財団法人中央教育研究所評議員。高校数学教科書「数学活用」(啓林館)著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
植物や芸術作品などに隠れた数のふしぎや、...

投稿日:2021/04/25 (日)

植物や芸術作品などに隠れた数のふしぎや、簡単に計算ができる裏ワザなど、ページをめくるたびに算数のおもしろさを体験できます。 算数が好きになりますね。

ヤッホー さん | 不明 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • イスタ さん

    9歳息子。前によく読んでた図鑑の1つ。久しぶりに読みながら寝てました。

  • マグロのお刺身 さん

    なるほど〜これなら弟でも理解できるかな。

  • poppo さん

    同じ作者の「わくわく数の世界の大冒険」のシリーズを読んでから、すっかり「算数って面白い!」というイメージがついた6歳息子に。351ページ150テーマもあり、内容は充実。実用性はないんじゃないの?というのも多いのですが、数字の面白さ、算数の不思議を趣味として楽しむ目的にはぴったり。イラスト豊富で文字は少なめ、ふりがな付きなので、自分で好きな時にパラパラとめくって楽しんでいます。

  • Musica さん

    算数の本を続けて読んでます。今は、図形を中心に。 P178体と地図で高さを測ろうが他にない記事で興味深った。伊能忠敬、関孝和に興味があり、いつか小説も読みたいと思ってます。あと、四角形で言えば、P187矢がすりなどの敷き詰めに興味ありです。

  • 寝子 さん

    基本的な算数のテーマを網羅していて、スマホなんかも題材として取り上げており悪くは無いと思う。 やや余計なデザインが多く説明も微妙な印象で向山洋一にはボロクソに言われそう。 僕は『算数おもしろ大辞典』の方で育ったので違和感が大きいのかも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

桜井進

サイエンスナビゲーター。株式会社sakurAi Science Factory代表取締役。1968年山形県生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業、同大学大学院社会理工学研究科博士課程中退。在学中から大手予備校の講師として教壇に立ち、数学や物理を楽しく分かりやすく生徒に伝える。2000年にサイエンスナビ

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品