SNSの超プロが教えるソーシャルメディア文章術

樺沢紫苑

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784763132178
ISBN 10 : 4763132172
フォーマット
出版社
発行年月
2012年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
270p 19cm(B6)

内容詳細

ライティング・テクニックといっても、国語的な文章の書き方ではなく、「ソーシャルメディアに書く」上で、どんなことに気をつけて書くべきなのか、何を書くと読者に支持されるのか、というように、「どう書くか」だけではなく、「何を書くか」というコンセプトをも含めた書き方について説明。ソーシャルメディアを盛り上げ、ビジネスに役立てるライティングの教科書。

目次 : 第1章 「書く」前に知っておくべきソーシャルメディアの7大原則/ 第2章 「共感ライティング」で読者の感情をゆさぶる/ 第3章 「交流ライティング」で圧倒的にコミュニケーションを深める/ 第4章 「伝わるライティング」で読者にわかりやすく届ける/ 第5章 永久にネタ切れしないネタ収集術/ 第6章 「スピード・ライティング」で忙しくてもガンガン書ける/ 第7章 ソーシャルメディアのマナー―やってはいけない10のこと

【著者紹介】
樺沢紫苑 : 本名・佐々木信幸。精神科医、作家。1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kikuyo さん

    ネットという環境の中で、人間は「感情」を持った生き物なのだということを充分わかっていれば「情報収集」と「交流」する上でSNSはとても便利なツールだということがわかる。文章の質よりも、「伝わる」「共感を得る」ということが重要。これはコミュニケーション術の本のようです。とてもわかりやすい。何気なく投稿していたが、この本を参考に少し意識を変えてみよう。

  • ショウジ さん

    ソーシャルメディア文章術というタイトルですが、利用術といってもいいでしょう。ソーシャルメディアとの向き合い方を考える上でも役に立ちそうな本です。

  • こも 零細企業営業 さん

    8年前の本だったが、書いてある事は今も変わらない。基本的には同じなのだろう。

  • たか厨 さん

    ソーシャルメディアで人を引きつける為の文章の書き方やそれに準じた様々なテクニックなどをまとめた一冊。簡潔に書かれているので、読みやすいですね。参考になったのは「長文は投稿前に、Wordの新規文書にコピペして、文章校正させる」という小技。それと「5−8−10の法則」(文章の初稿はレベル「5」くらいでも良い。とりあえず最後まで書き通すのが大事。それを次に読み返して「8」にし、最終チェックで「10」にすればいい)「執筆にかけた時間と文章の良し悪しは比例しない」という提言には、随分と気分が楽になりましたね。

  • ルル さん

    この本そのものも勿論のこと読みやすく、書かれていることはもちろん、この本を見ているだけで勉強になります(*^-^*)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

樺沢紫苑に関連するトピックス

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品