ル・ルーとばあやのケーキ ベルばらKids

池田理代子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784323028118
ISBN 10 : 4323028113
フォーマット
出版社
発行年月
2014年09月
日本
追加情報
:
19X19

内容詳細

「ベルサイユのばら」から はじめての絵本が誕生!
「ベルばら」に夢中だった人も 「ベルばら」がはじめての子どもたちも いっしょに楽しめる物語――――

にんずうぶんやいた ケーキがなくなたと、ばあやはごきげんななめ。
ル・ルーも、なんだか げんきがありません。
いったい、ケーキは どこへきえたのでしょうか?

【著者紹介】
池田理代子 : 劇画家・声楽家。大阪生まれ。大学在学中より劇画を描きはじめる。1972年週刊マーガレット(集英社)に連載された『ベルサイユのばら』は少女まんが史を変える大ヒットとなる。舞台化、アニメ化のほか、関連書籍刊行、アパレルやコスメなどの商品化も多数。1999年には東京音楽大学声楽科を卒業。CD作品に『ヴェルサイユの調べ〜マリー・アントワネットが書いた12の歌』などがある。2009年、フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を贈られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • かおりんご さん

    絵本。オスカルのおうちでケーキがなくなります。犯人は?あまりストーリー性はないかなあ。ベルばら好きな大人向け。

  • 栗羊羹 さん

    ばあやがみんなの分作ったケーキ🍰…さぁどこにいった?ル・ルーのつまみ食いはわかるけど、よもやオスカル様までつまみ食いをしていたとは… 「ベルばらkids」朝日新聞の土曜版…だったか、毎週楽しみにしてたな〜後ろにあったkidsじゃないオスカル様とアントワネット様の絵は、付録か?

  • chatnoir さん

    ごめんなさいは正直にお早めに、の絵本。ベルばらの三頭身キャラだけでも見る価値あり(笑)今の漫画は三頭身キャラと平常キャラの両方を見せる事が多いけど、昔はそんなのなかったからね...。でも、美しいキャラのイメージを崩したくなければ見ない方が良いかも。特にマリーアントワネットが...おデブ??

  • 雨巫女。@新潮部 さん

    《書店》懐かしいキャラクターたちの再会に、感動。こんなのどかな生活が、続けばよかったのになあ。

  • ひろみくん さん

    とにかく可愛い

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

池田理代子

1947(昭和22)年大阪府生れ。漫画家、声楽家。東京教育大学(現・筑波大学)在学中の’67年に「バラ屋敷の少女」でデビュー。’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博す。’80年『オルフェウスの窓』で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞、’95(平成7)年、47歳で東京音楽大学声楽科に入

プロフィール詳細へ

池田理代子に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド