こんなに毎日やらかしてます。 トリプル発達障害漫画がゆく

沖田×華

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784821144853
ISBN 10 : 4821144859
フォーマット
出版社
発行年月
2018年08月
日本
追加情報
:
131p;21

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あっか さん

    ちょうど昨日読んだ『父よ、あなたは…』とリンクしているので一緒に読むのが良いかも。あんな大変なさなかにこんな大変なことが起こったら、定型発達者でもおかしくなるよ…お疲れ様でした、と言いたい。ドッキリを見るのが怖い、という気持ちはよく分かるかも。沖田さんの見えてる世界は驚きと発見が満載です。

  • たまきら さん

    スペクトラムは一言で定義できるものではないけれど、人込みで人の声を聞き取りにくいとか結構共感できるものがあります。人の顔も見分けるのが非常に苦手なので、コロナ禍でマスクをされていた間に出会った人たちはほぼ全員アウト。PTAで出会う人たちには恥ずかしいけれど正直に伝えて許してもらってます。でもホント、最近は理解してくれる人が増えました!

  • れい さん

    【図書館】そばの菊練りの話が一番笑けた。×華さんは、ADHDの部分がすごく強い人なんじゃないかな。アスペルガーの診断もあるみたいだけど、人の気持ちを思いやれる人だし。 希死念慮の凄まじさは、恐ろしいなと感じた。ストラテラ効いたのは良かったし、色んな不快な症状が治まったのはいいけど、作家の命とも言える、ネームが全く浮かばないのは、それはそれで辛いだろうなぁ。

  • fumikaze さん

    執筆量が増えると、この著者の場合は雑になってくる気がする。編集者にもよるのかもしれないが。しかし、執筆量が増えるということは収入も増えているのだろうなぁ。うらやましい(笑)。

  • fumikaze さん

    著者の漫画は殆ど購入しているが、このシリーズに関してはここ数年どんどん面白くなくなってきた。雑になっている感じがするのは編集者のせいなのか(内容も同じ様な話が増えているし)、執筆量が増えたからなのか?。昔からのファンの1人としては寂しい。薬の効き目で人が変わったように穏やかになり不要衣類の整理も出来るようになったという話には、薬の副作用が辛くて薬を中途挫折している私はドキリとしてしまった。やはり苦しくても飲み続けた方が良かったのだろうか?でも私は薬は苦手だなぁ…。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

沖田×華

1979年、富山県生まれ。漫画家。高校卒業後、看護学校に通い、22歳まで看護師として病院に勤務。2008年、『こんなアホでも幸せになりたい』(マガジン・マガジン)で漫画家として単行本デビュー。2018年、大ベストセラーとなった『透明なゆりかご』(講談社、全9巻)で第42回講談社漫画賞(少女部門)を受

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品