とことん毎日やらかしてます。 トリプル発達障害漫画家の日常

沖田×華

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784821144617
ISBN 10 : 4821144611
フォーマット
出版社
発行年月
2017年06月
日本
追加情報
:
131p;21

内容詳細

自閉スペクトラム症(アスペルガー)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、LD(学習障害)ですが、何か?ベストセラー『透明なゆりかご』の沖田×華が自身の障害を笑いに変える!爆笑コミックエッセイシリーズ・待望の第4弾!!

目次 : オカンの親切大きなお世話/ デジタル耳栓で快適生活/ 体が動きます/ カタローのこと1/ やらかしテレビ出演/ 人生初の講演会/ 禁煙の弊害/ 片づけられない女/ 嵐のイベント出演/ Nの悲劇/ オンナノコノヒ/ 友人と占い/ 眠りの森の×華!?/ エッチな話/ ピンチヒッターできるかな/ ×華の台湾珍道中

【著者紹介】
沖田×華 : 富山県出身。1979年2月2日生まれ。小学4年生の時に、医師よりLD(学習障害)とAD/HD(注意欠陥/多動性障害)の診断を受ける。看護師・風俗嬢を経て2008年漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あん さん

    多少誇大表現では?と思う内容もありますが、実際に自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHA(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持っている沖田先生だからこそ、描くことができる作品だと思います。本書で第4弾だからか、沖田先生自身も発達障害への対処が上手くなってきているなぁと感じました。

  • たまきら さん

    彼女ぐらいあっけらかんと発達障害を語っている当事者を知りません。彼女も周囲の人も大変かもしれないけれど、なんというのかな、もしもご自身やお子さんの発達障害にお悩みの方がいらしたら、結構世間って鬼ばかりではないよ、とこの本を読んでわかるんじゃないのかなと思いました。…とはいえ下ネタがひどいのであまりお子様に大手を振って勧められる内容ではありませんが。

  • あっか さん

    正直絵も上手くないしお下品ネタもかなりありますが(笑)、好きでつい読んでしまう発達障害持ち沖田さんのコミックエッセイ。もう第4弾だそう。明るいし卑屈さもない上このさらけ出しっぷりが良いのだと思う。発達の人がこうだ、と言っている訳じゃなく、あくまでわたしがそういう人なんです!と説明してくれてある心遣いが素敵だなと思いました。

  • fumikaze さん

    確かに発達障害による失敗・トラブルは後をたたないが、それは殆どが本人の悪意ではない所に原因があるわけで、むしろ人柄的には好い人の部類に入ると思う。でも、自分の場合も同様だが、だから仕方ないとは思えないしやはり落ち込むことにはなる。でも、著者も随分大人になってきたなぁ、という印象。(ちょっと偉そうな書き方かも。ごめんなさい。)

  • カナ@バンバンビガロ さん

    やらかしシリーズ第4弾なのだそうで。毎回面白い。デジタル耳栓は使えるアイテムだなぁ…うちのASD娘さんも聴覚過敏あるので、もう少し大きくなったら場合によっては使うかもなぁ…。今から薦めてみるかな。/弟のカタローくんの話はなんだか心配になっちゃうけど、それなのに笑っちゃう。/台湾珍道中、面白くて好きだぁ。台湾行ってみたくなっちゃいました。Kindle Unlimitedにて。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

沖田×華

1979年、富山県生まれ。漫画家。高校卒業後、看護学校に通い、22歳まで看護師として病院に勤務。2008年、『こんなアホでも幸せになりたい』(マガジン・マガジン)で漫画家として単行本デビュー。2018年、大ベストセラーとなった『透明なゆりかご』(講談社、全9巻)で第42回講談社漫画賞(少女部門)を受

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品